★続・調味料列伝★④純りんご酢(センナリ)

第4回。登場する調味料は、この御仁だ!!●純りんご酢(センナリ)●「青森県産りんご果汁100%を原料としたアップルワインを静置発酵で長期熟成した純りんご酢です。」と、商品ラベルに記載されていました。・●「静置発酵」とは? センナリのお酢づくりの特徴は静置発酵です。静置発酵とは、お酢本来のつくり方で、静観して待つ発酵方法です。基本的に、空気を通すなど人為的な発酵は行なわず、センナリの蔵に存在する…

続きを読む

★続・調味料列伝★③よつ葉なめらかクリームチーズ

「★続・調味料列伝★」 普段ほとんど意識していないし、摂取量も1食あたりでも僅かかもしれないが毎日必ず摂取しており、それゆえに長期的には累積的に栄養や健康に大きな影響を及ぼすであろう「調味料」にスポットライトを充てています。自炊で使っていきたい「なるべく添加物が少なく原材料そのもので、美味しい調味料」について特集していきたいと思っています。 第3回目。登場するのは、この御仁だ!!🔲よつ葉なめ…

続きを読む

★続・調味料列伝★②家傳(かでん)山吹

「★続・調味料列伝★」 普段ほとんど意識していないし、摂取量も1食あたりでも僅かかもしれないが毎日必ず摂取しており、それゆえに長期的には累積的に栄養や健康に大きな影響を及ぼすであろう「調味料」にスポットライトを充てています。自炊で使っていきたい「なるべく添加物が少なく原材料そのもので、美味しい調味料」について特集していきたいと思っています。第2回は「味噌」登場するのは、この御仁だ!!🔲家傳(か…

続きを読む

★続・調味料列伝★①淡路島の藻塩PREMIUM

昨年2021年に連載しました「★調味料列伝2021★」の続編、「★続・調味料列伝★」のスタートです!この特集シリーズは、普段ほとんど意識していないし、摂取量も1食あたりでも僅かかもしれないが毎日必ず摂取しており、それゆえに長期的には累積的に栄養や健康に大きな影響を及ぼすであろう調味料にスポットライトを充ててみました。本年も、自炊で使っていきたい「より栄養素の高い調味料」について特集していきたいと…

続きを読む

★調味料列伝2021★⑩今年登場した調味料、全員集合!!

狂舘アナ「さぁあああ!ツワモノたちが続々と登場した”調味料列伝シリーズ”・・・年末ファイナルのゴングが今、打ち鳴らされようとしています。お~っと!!最終回の今回は、本年2021年に登場したヘルシー調味料が大集結だ!!!」・・・・・●海人の藻塩狂舘アナ「さぁ!リング上には海人の藻塩が登場しました。”あまびとのもしお”と、読みます。」スリム鳴造「塩は塩ゆえに最も保存性が高く、なおかつ毎日の料理に使う…

続きを読む