【コンビニ食】ローソンが変わった!!食物繊維訴求商品(2023年9月)

・・5年前(2018年3月)のブログ開設時から、毎年連載化していた「コンビニ食シリーズ」ですが、栄養UP商品チョイスの面倒臭さ、昨今の物価高騰に伴うコンビニ食品の大幅な値上げが及ぼした私のひもじい財布状況により、連載を中止いたしました。・【ご愛読御礼】ブログ開設5周年!【第8話】コンビニ食シリーズ平成時代の「糖質制限ブーム」は、とにかく糖質量が少ないことが売れ筋で商品価値もあった。令和時代の「健…

続きを読む

【コンビニ食】セブンイレブン:従来vsみらいデリ「おにぎり対決」(2023年8月)

従来vsみらいデリ「ツナマヨネーズおにぎり」対決!!!・<『みらいデリ』概要>食品原材料を取り巻く環境は、自然環境への影響や社会問題等の解決が世界的な課題となるなか、持続可能性が担保された調達がますます重要になっております。多くの食品を販売するセブン‐イレブンは、お客様に安全・安心と便利に加え、環境にも配慮した商品の提供をさらに加速するべく、技術の進歩により環境負荷の低減と安定的な生産を実現して…

続きを読む

【コンビニ食】セブンイレブン「みらいデリナゲット」(2023年7月)

セブンイレブンで2023年7月に新発売された「みらいデリナゲット5個入り」なる商品を購入しました。・セブンイレブンが7月14日から全国の店舗で、代替プロテインや「工場野菜」を使用した新たな商品シリーズ「みらいデリ」を展開する。「セブンイレブンの日」の7月11日、記者会見を開いた。 新たに発売するのは、 「みらいデリ おにぎりツナマヨネーズ」(税込151円)「みらいデリ ナゲット(5個入り)」…

続きを読む

【コンビニ食】唯一生き残った「ヘルシー系おにぎり」?(2023年6月)

2018年3月のブログ開設から5年3か月・・・・・拙ブログでは、「ヘルシー系コンビニ食」についてレギュラー化して、毎年特集シリーズを展開してきました。・・「■コンビニ食■令和のヘルシー商品」(連載期間2019.7.1~2019.12.27;全10回)平成時代の「糖質制限ブーム」は、とにかく糖質量が少ないことが売れ筋で商品価値もあった。令和時代の「健康志向食品」は、炭水化物を味方とした「食物繊維」…

続きを読む

【チョイス】コンビニ食2022【食レポ】(11)勘違い&早とちりしてチョイスした1品

スリム&ヘルシーっぽいなぁと感じたコンビニ食をチョイスして食レポなどを書き連ねる当シリーズ。1食分のチョイスのポイントは、おおまかに・◆目標はたんぱく質20g以上、食物繊維10g以上確保◆なるべく食材そのもので構成されている商品(原材料および添加物の種類がすくない商品)◆金額はなるべく安いものをチョイス・・・の、3点でセレクトして参ります。・2022年の第11回目。今回もセブンイレブンの商品です…

続きを読む