ブログ主からみて「0親等」にあたる「食い意地ばあさん こと スリム成美」が執筆する、東京食い歩き日記です。
・
・
🔲 塩ホルモンさとう
そんな皆さんは、ぜひ暖簾をくぐるべきと強くお勧めします。
塩ホルモンさとう。
上京したら何はともあれ真っ先に訪れるホルモン絶品名店です。
さあ!ご一緒に店内に入りましょう。
目くるめく~ソルト・マジック・ホルモンツアー~へ!!
🔲 水なす刺しゴルゴンゾーラ添え
お肉に行く前にまずは野菜をいただきます!
1年ぶりの待ちに待った来店にてござります。
あんまり嬉しすぎてすっかり写真撮影を失念しており乾杯のお酒(レモンシャーベットサワー)と水なすも半分以上いただいた状態の撮影になってしまいました。😞
ちなみにこのお店のレモンシャーベットサワーは生の国産レモンをシャーベット状にしたものが乗せてあり、レモンの爽やかな香りとシャリシャリの食感も楽しめる清涼感たっぷりのお酒でございます。
そして冷え冷えな状態で提供される水なすは柔らかいリンゴのような歯触りとほのかな甘みが口に広がり、添えられたゴルゴンゾーラチーズの塩気との相性ばっちり!
大将の食材選びのセンスが光る一品にござります。
ちなみにこの水なすは苦みが少なく、我が故郷、広島の「狩留家なす」を思わせます。
・
【関連記事】 ●ゴルゴンゾーラとは?● ゴルゴンゾーラは、ブルーチーズ(青カビタイプ)の一種で、イタリアの代表的なチーズの一つです。 世界三大ブルーチーズとしてフランスのロックフォール、イギリスのスティルトンと並んで広く知られています。 薄黄色のやわらかなチーズに青カビが筋状に入っていて、なめらかでほどよい青カビの刺激があります。 1996年6月12日、イタリアの原産地名称保護制度(DOP:Denominazione d´Origine Protetta(を取得し、法律的に生産地域が限定されています。 冷蔵庫で保存するときは、他のものに青カビが移らないように密封して保存しましょう。 【出典;チーズクラブ(雪印メグミルク) ゴルゴンゾーラ より、抜粋引用させていただきました。】 ・ ・ ●狩留家なすとは?● ![]() 大和朝廷時代、朝廷直轄の「お狩場」だったとされる広島市安佐北区狩留家(かるが)地区。 狩りをして留まる家があったので、狩留家という地名になったという由来があるそうです。 狩留家なすの特徴は、何と言っても色が「緑色」であることです。 ご覧のとおり、見た目はリンゴみたいな生の「狩留家なす」 まずは何も付けずにそのまま食してみると、何とお味もリンゴに似ていて、野菜でありながら果物のように甘くて瑞々しくてとても美味しいです。 【出典;【レシピで応援】がんばろう広島【8.狩留家なす】 (2019年11月03日) より】 ・ |
・
・
🔲 塩ホルモン盛り
見てよこの美しい塩ホルモンの面々!
小腸、大腸、ハツ、ギアラ、上ミノのホルモン5種盛りにござります。
なお右上にいらっしゃるのは山芋のキムチ!
これもツマミつつお肉が焼けるのをじっくり待ちます。
こちらは美味しいお肉をさらに美味しく味変できる魔法のスパイス達!
・
・
🔲 和牛ホホ肉
関西でツラミと呼ぶ部位にあたる。
広島の地元の焼き肉屋で出てくるツラミは分厚く切られていてまさにツラを食べる感じですがこちらのホホ肉は丁寧に薄く下拵えされており柔らかく上品な味わい。
同じ部位でもこんなに違うんですね~
・
・
また上京したら真っ先に行くけえね!!
・
・
【関連記事】 ふらり外食【2024】食いまくり 【番外編】東京食いまくり珍道中 ![]() ![]() 大将が、高めの位置から塩を丁寧に振りかける姿が優しく美しくもあります。 良く見ると振りかけられたる塩は塊り状ではなく、しっかりと一粒一粒がホルモンに舞い降りてキラキラと光沢を放っています。 丹精と愛情を一心に受けた新鮮なホルモンたち・・・・・・ 炭火は、有機酸ゆえのミネラルを生み出しながら、立ち昇る煙や灰が香りを引き立てている。 ・・・・それらは、鮮度の良い食材そのものを味わうための晴れ舞台の主役の一員。 それぞれの部位の旨味を味わうごとに、オノレの五臓六腑と一体化する高揚感。 正に体に取り組むエネルギーとなっているような美味しさです。 ・ ・ 茅乃舎の白だしと刺身しょう油を味付けのベースとし、近所の美味しい肉屋さんのモツやキャベツ、ニラ、ニンニクを一緒に炒めた焼きそばです。 スリムちゃん「こ、これは美味い!」 た・だ・し。。。。で、ある。 この一品は、東京中野の「塩ホルモンさとう」さんで味わった絶品「中野焼きもつそば」をお手本にしたつもりですが、もちろん、さとうさんの「もつそば」には、喉元はおろか足元にも及びません。 嗚呼、また塩ホルモンさとうで色々食べたいな・・・・・・ 【出典;酢利夢ちゃん「宅メシ屋2024」【4】酢利夢ちゃん、もつ焼きそば (2024年06月07日) より】 ・ ・ 🔲ホルモン焼きそば 私が好まない「広島焼お好み焼き店で提供されるソース系」ではなく、「醤油をベースとしたオリジナルだし系」の甘辛タレで、これが焼きそばのみならずホルモンやキャベツと馴染み愛&絡みあい、大変美味しゅうございました。 【出典;ふらり外食【2025】食いまくり ⑥「お食事処さよ」ホルモン焼きそば(2025年04月24日) より】 ・ ・ |
・
・
・
ふらり外食【2025】食いまくり
↓
・
【番外編】
●ゴールデンウィークのある日●
●食い尽くしジジイ!北九州参上●
↓
この記事へのコメント