【番外編】●食い意地ばあさんの「東京食い歩き日記」●【1】ラーメン三昧

食べ歩きや途中下車のような積極的グルメな「ぶらり」ではなく、ヘタレなブログ主が軽ぅ~くヨロヨロと「ふらり」と立ち寄った飲食店のメニューをご紹介するシリーズ。
今回は、ブログ主からみて「0親等」にあたる「食い意地ばあさん こと スリム成美」が東京で食い歩く番外編でございます。


🔲 担々麺 ほおずき ラーメン 中野
ふらり外食【2025】食いまくり【東京編】 ① (3).jpg
東京都中野区中野5丁目52−1
【JR中央線・総武線、東京メトロ東西線 中野駅北口 から約250m】
ふらり外食【2025】食いまくり【東京編】 ① (9).jpg
この店はラーメン激戦地の中野でも指折りの人気店。
遅めの昼食で入店するもまだ満席に近い状態であった!
慣れない食券販売機でおどおどしつつ、一番ベーシックな担々麺の中辛をチョイス。
お腹を鳴らしながらカウンターにて出来上がりを待つこと数分⋯
ゴゴゴゴゴ.jpg

🔲 担々麺 
ふらり外食【2025】食いまくり【東京編】 ① (1).jpg
出てきた担々麺は通常のひき肉だけでなくエビ粉がトッピングされており期待が膨らみます。
いざ実食!
まずはスープから
フーフー
ズズズ・・・
と味わいます。
ピリ辛濃厚な旨味たっぷりのお味と甘くスパイシーな香りが鼻腔を抜けていきます。
麺は細めのちぢれ麺で美味しいスープがよく絡み、あっという間に麺がなくなってしまいました。
糖質を気にして無料のご飯を断ったことを後悔😢
次回はご飯も頼もうと思いつつ再訪問を胸に誓ったのでした⋯
ふらり外食【2025】食いまくり【東京編】 ① (8).jpg
【担々麺に関する関連記事】
🔲汁なし担々麵「くにまつ+武蔵坊」
広島駅周辺食いまくり日記7 (4).jpg
広島名物、汁なし担々麵の2店がコラボしたお店のようです。
汁なし担々麺は、麺に挽肉と青ネギまたは白ネギがトッピングされたシンプルな麺料理でございます。
そして、私スリムちゃんがチョイスしたメニューは、2つの店の汁なし担々麵が味わえる「ハーフ&ハーフセット」でございます。
広島駅周辺食いまくり日記7 (8).jpg
左の武蔵坊のほうが細麺、右のくにまつは武蔵坊より太めのもっちり麺。
咀嚼するたび、ピリピリと痺れる旨味の味わいがやってきます。
おおう!
あ・・・・っと言う間に完食です。
ふふ、この痺れはクセになりますね、また食べたいです。
🔲冷やしベジ担々麺
東京ヘルシーランチツアー (23).JPG
あっさりしつつもしっかりコクがある味噌スープは、正に罪悪感なしグイグイ飲めるヘルシー系。
挽肉代用の「厚揚げ」は正直いまいちな感じでしたが、酒粕酢を追加する味変もあり、様々な発酵調味料がうま味となって全体的には飽きずに美味しく頂きました。



🔲 麺匠 ようすけ
ふらり外食【2025】食いまくり【東京編】 ① (7).jpg
数日後、次に訪れたるは、鶏そばの有名店。
鶏スープというと澄んだあっさり系のイメージでしたが、あにはからんや、ここのお店のスープは白濁濃厚なタイプ。
これはぜひ味わっておこうと入店!
東京都中野区中野5丁目57-2
【JR中央線・総武線、東京メトロ東西線 中野駅北口 から約260m】
ゴゴゴゴゴ.jpg
🔲 濃厚鶏そば 鶏むねチャーシュー 
ふらり外食【2025】食いまくり【東京編】 ① (4).jpg
鶏チャーシューがキラキラ美味しそうなのでトッピングで増量して味わうことに⋯
ここは女性二人で切り盛りされており、ラーメンのビジュアルもどこか女性らしさを感じる盛り付け、味変用にレモンも添えられ、もう見ただけで生唾が湧いてきます~
いざ実食!
フーフー
ズズズ・・・
ポタージュのようなコクと濃厚な鶏の味と香りがたまりません!
そして期待の鶏チャーシュー⋯
薄~くスライスされているため濃厚スープがよく絡みしっとり繊細な口当たりで何枚でも食べられそうです。
そしてメンマならぬ存在感タップリの茹でタケノコももちもち旨い😋
後半からはレモンも絞って味変し、こちらもあっという間に完食!
さすがラーメン店がひしめき合うココ中野で、長らく続いている名店であると納得しました!



【番外編】
●食い意地ばあさんの「東京食い歩き日記」●
≪執筆者;スリム成美(食い意地ばあさん)≫

【1】ラーメン三昧
   ↓

この記事へのコメント