ふらり外食【2025】食いまくり ④海南鶏飯食堂(シンガポール・チキンライス)

食べ歩きや途中下車のような積極的グルメな「ぶらり」ではなく、ヘタレなブログ主が軽ぅ~くヨロヨロと「ふらり」と立ち寄った飲食店のメニューをご紹介するシリーズ。
ふらり外食【2025】食いまくり④ (2).jpg
買い物で訪れたショッピング・モール、いつしか午後7時。。。。
ついでに夕食を済ませて帰ることにしました。
ふらり外食【2025】食いまくり④ (1).jpg

🔲海南鶏飯食堂 イオンモール広島府中店
ふらり外食【2025】食いまくり④ (3).jpg
【広島県安芸郡府中町大須2丁目1−1 イオンモール広島府中 1F】
JR山陽本線天神川駅、JR芸備線矢賀駅から徒歩5分。広島駅よりひと駅。
ふらり外食【2025】食いまくり④ (5).jpg
店名は英語表記では「シンガポール チキンライス」と書いてありますね。
スリムちゃんブログ2名にてシェアして頂くべくチョイスしたる2メニューとは?!
ゴゴゴゴゴ.jpg
🔲シンガポールチキンライスと
ミニ鶏肉のフォーセット(パクチー有)
ふらり外食【2025】食いまくり④ (7).jpg
しっとり柔らかな鶏肉を、3種(醤油風、生姜?風、チリソース)のソースで、チキン&ライスを味わいます。
ふらり外食【2025】食いまくり④ (8).jpg
うっすら香りづけがしてあるような、タイ米っぽい細くて長い米粒に、各種ソースをまとった鶏肉を載せてマウスINNするやいなや、米・肉・ソースが絡み合い&馴染み愛、一体となってストレートに美味しさがこみ上げてまいります。
もちろん、パクチーはセレクト済ですよ。
ふらり外食【2025】食いまくり④ (11).jpg
「チュルチュル。。。ズズ、ズズズ・・・・・」
いかにも東南アジア風(ただし、東南アジアには行ったことがないw)の鶏肉と魚醤のあっさり風だが五臓六腑にしっかり届くフォーのお出汁も美味い。
あ、そう言えば、フォーを食べる時にうどんやそばみたいに和風に、ズズズ・・と、啜ってしまいましたが、これは正解なんでしょうか?
もちろん、パスタを啜って食べたらマナー違反なんでしょうけど、東南アジアの麵料理は?
麺をすすって食べるのは、中国やイギリス、イタリアなど、日本以外の国では避けるべきとされています。

【麺をすすってはいけない国】
中国:ラーメン発祥の国ですが、麺をすすって食べる習慣はありません
イギリス:うどんやラーメンなどが人気ですが、日本と同じ感覚で食べないよう注意が必要です
イタリア:パスタ発祥の国ですが、麺をすすって食べる習慣はありません
ヨーロッパ:音を立てて食べるのは「品がない」「綺麗じゃない」というイメージがあるようです

【麺をすすって食べるのは日本独自の食文化?】
日本独自の食文化ともいわれており、麺類を食べるときに、麺をすすってズルズルと音を立てる食べ方は、猫舌の人と外国人に不快感を与えるとして慎むべきであるとする主張もあります。

【麺をすする動作について】
「すする」という動作は、「空気と共に吸い込んだ液体や食べ物を口腔内にとどめつつ、空気だけを気管に送り込む」ことです。すする時は「息を吸う状態」であり、喉頭蓋が開いているところに嚥下するため、誤嚥しやすい状態になります。

フォーは、音を立てずに箸でつかんでスプーンに乗せて食べましょう。
麺をすすって食べるのはマナー違反です。

【解説】
フォーは、ベトナムの平たいライスヌードル(米粉麺)の麺料理で、鶏だしにヌクマム(ベトナムの魚醤)などで味付けしたスープが特徴です。
フォーやブンなどの麺類を注文したときは、必ず箸と一緒にレンゲやスプーンももらえます。
箸で麺をつかんで一旦スプーンに乗せ、音を立てずに食べましょう。
フォーを食べるとき、スープを器に口を付けて飲むことはマナー違反です。
【AIによる概要 「麺をすすってはいけない国はどこですか?」 「フォーは、音を立てずに箸でつかんでスプーンに乗せて食べましょう。麺をすすって食べるのはマナー違反です。」 】
日本では、そば、ラーメン、うどんなどの麺類をすすって食べる習慣があります。
「啜る(すする)」ことによって、味覚だけでなく、嗅覚や触覚等も使って麺類をよりおいしく味わえるという要素があります。
麺をすする際に音を立てることも一般的です。

一方、東アジア〜東南アジアでも麺類は頻繁に提供されるものですが、すすって食することはないようです。
欧米では「すする」という行為自体がマナー違反とされており、もともと「すする」食べ方は欧米の慣習にはないのですが、彼らはマナー違反だからすすらないだけでなく、単に「すする」ことができないのも理由と聞いています。

「すする」という食べ方は、日本独自のものと言ってよいのかもしれません。
【出典;日本神経摂食嚥下・栄養学会公式ホームページ  啜って食べること(2023/07) より、抜粋引用させていただきました】
なぁ~Rほど、Na~る程。。。。
やはり「ズズズ・・・」と啜って食べても良いのは「うどん」や「そば」といった日本の麺料理に限定されるようです。
フォーはすすって食べたらマナー違反みたいなので、次から気をつけます、で、ございます。
🔲ガパオライスと
ココナッツチキンカリーセット(パクチー有)
ふらり外食【2025】食いまくり④ (9).jpg
ひき肉やピーマン各種野菜がナンプラーで1チームにまとまって、タイ米ご飯と共にいただくガパオライス。
圧巻は、ココナッツチキンカレーのヤミツキな美味さ。
ココナッツの甘味と、とろみがないさらっとしたスパイシーな味わいが、たまわんですワイね。
ふらり外食【2025】食いまくり④ (6).jpg
ん~、2名で3,000円弱か、、、やっぱりこのご時世、貧乏人にはこの値段は堪えます。
でも外食の値段が軒並み値上がりしてるのは、フードコートの他店でも同じこと。
少しでもヘルシーっぽい夕食にするため、高たんぱく&低脂肪のメニューを探した結果、この店となったのです。
ふらり外食【2025】食いまくり④ (4).jpg
ふぅ~美味しかった。
ご馳走様でござった。
【関連記事】


ふぅ~食った食った・・・・・
次回、スリムちゃんがふらりと立ち寄り食いまくるのは、どんなお店なのか?
お腹減らして、待っててチョ!


ふらり外食【2025】食いまくり

④海南鶏飯食堂(シンガポール・チキンライス)
     ↓

この記事へのコメント