超物価高の終わりなき地獄が永遠に続くかと思われる21世紀の第二四半期の入り口に立つ、我らがスリムちゃんブログ。
・
今年の食品値上げ、既に1万品目超に…
物流・人件費上昇響く 3月は2343品目
今年値上げされる食品が既に1万品目を超える見通しであることが帝国データバンクの調査で分かりました。 原材料費の値上がりに加え、物流費や人件費の上昇が影響し、去年=2024年よりも値上げの勢いは増しています。 2025年3月の値上げは2343品目で、内訳は冷凍食品などの「加工食品」が1381品目で最も多く、次いで「酒類・飲料」が534品目、チーズやヨーグルトなどの「乳製品」が284品目となっています。 担当者は消費者の「値上げ疲れ」を受けて一部で販売数量の減少が見られるものの、価格の引き上げは続くという予想を示しています。 こうした状況に消費者は 「出費が大変ですよね」 「籠半分ぐらいでも1万円札を崩さなくてはならない感じ。本当に買い応えがなくなった。メニューを考えて、なるべくおいしく安くできるよう考えるしかないと思っている」 「もうほとんど値上がりになる。年金は増えないし困った。これからどうなるのか、先が心配」 などと話していました。 ・ 【動画出典;TOKYO MX NEWS (2025.03.03)より、共有埋込コードにてリンクさせていただきました】 |
・
そ・れ・ゆ・え・に。。。。で、ある。
そんな生きにくい時代であっても、「健康&美味しさ」に一定の拘りと矜持をもって食生活をおくることが、かえって生活防衛になるとも考えます。
●美味い(毎日の活力)
●なるべく安い(生活防衛)
●ヘルシーっぽい(健康)
以上の3点のバランスを取りながら、スリムちゃんブログにチョイスされた精鋭たちをご紹介していく当シリーズ。
今回取り上げたる食品は「レトルトスープ」
かつて、スーパーで販売されていたレトルトスープは、ん~、ほとんどが「コーンスープ」とか「ポタージュスープ」「コンソメスープ」であったと言っても言い過ぎではないでしょう。
そんな中、ここ3年くらいでしょうか「豆」「野菜やキノコ」を具材とした「栄養UPスープ」が一気に増えてきた感じがしています。
コロナ禍による在宅リモート勤務や健康志向の更なる高まりの世情などにより、「おうちご飯」の食品も様々に進化してきた影響があるのでしょう。
レトルトスープ界隈においても、豆や野菜をたっぷり含有している新商品を続々と発売してきているようです。
「自称」健康意識高い系で、たんぱく質や食物繊維に拘って食品チョイスしている拙ブログも、この「栄養UPスープ」を、色々と試しています。
・
・
・
🔲ポタージュで食べる豆と野菜(クノール)
拙ブログで特集していた「コンビニ食シリーズ」では、例えば昼食1回分につき「たんぱく質20g以上、食物繊維10g以上」の組み合わせメニューとなることを目標にしていました。
(ご参照;【棚卸し●記事まとめ2024●】⑥「コンビニ食」シリーズ 】
その基準に照らし合わせても、1メニューで摂取できるこのスープの「たんぱく質7.1g、食物繊維5.3g」の栄養パフォーマンスの高さは注目に値しますね。
ま、もちろん、「レトルト加工品」なので、野菜もペーストやパウダーなどを使用していたり、味付けに砂糖やエキスや調味料を使用しており、自炊で作るスープみたいに「なるべく自然な食材」であるとは言えないことは、当然でしょう。
そ・れ・で・も。。。。。で、ある。
トマトポタージュをベースに、ひよこ豆やいんげん豆でたっぷりとたんぱく質を、そして多品目の野菜などと共にしっかりと食物繊維を確保できる、正にスリムちゃんブログ的には「おおむねド・ストライク」な食品といえましょう。
お味は、薄味好みの私にとっては「味付け濃いめで、ちと味塩っぱいかな」
でも、豆がたっぷり入っていたり野菜の旨味が溶け込んでおり、けっこう美味いです。
忙しい朝とかレンジで簡単に調理できるので重宝してますし、何より「栄養UP」できる一品なのが嬉しいしポイント高いですね。
・
「クノール® ポタージュで食べる豆と野菜」
深いコクの完熟トマト マメな私の豆ソング篇 30秒 CM
【動画出典;味の素KK公式チャンネルより、共有埋込コードにてリンクさせていただきました】
・
・
・
🔲野菜と豆ともち麦のミネストローネ(SSK)
「豆」「もち麦」と、これまたスリムちゃんブログが大好きなキーワードが商品名に表示されているスープです。
はくばく社の「もち麦使用」と表示されていますが、原材料名の含有順位では下位のほうなので、含有率は低いのが少し残念ではありますが・・・・・・
低カロリーながら、たんぱく質・食物繊維もしっかり含有されています。
お味は、見た目ほど濃くはなく、酸味が効いて割とあっさりと美味しくいただきました。
・
今回は、たまたま購入した味の素さんと清水食品さんの2商品を取り上げましたが、豆や野菜がごろっとたっぷり入っている栄養UPした「レトルトスープ」は、これから続々と新商品が登場してくるものと思われます。
スリムちゃんブログでは、これからも「栄養UPスープ」に注目してまいります。
・
・
この記事へのコメント