令和7年2月某日。
ご遠方から来られたご夫妻を歓迎する食事会に、2月で62歳となったスリムちゃんブログ2名もご相伴させていただきました。
ツワモノ料理人である4親等(従兄)の御仁が、手ずから腕を振るった料理を堪能して食いまくりました。
今回は「後半戦」にて、ござります。
・
・
■お刺身の盛り合わせ
ぶり、まぐろ、たこ。
新鮮なお刺身トリオは、高たんぱく低脂質で各種ビタミン豊富。
ここでビールから日本酒に切り替え、キリリと言わんばかりに米及び米麹由来のアルコールにて、しっかりお刺身の栄養素をキャッチして五臓六腑に申し送りいたします。
・
・
■小鯵の南蛮漬け
こんがり揚げられた小鯵が絶妙な酢加減にて、至高の南蛮漬けに大変化!
箸も酒もノン・ストップにて捗ってまいります。
お酒を大量に飲むときに気をつけたいのは、アルコール代謝により疲弊しがちな肝臓や大量消費されて不足しがちなビタミン各種。
た・だ・し。。。。で、ある。
そこは、ツワモノ料理人の御仁。
死角や抜かりはナシ。
お刺身に続いての、やはり高たんぱく&ビタミン豊富な小鯵(コアジ)の南蛮漬け!!
たんぱく質で構成されたアルコールを分解する酵素により、肝臓の代謝機能が促進されてアルコールの代謝も進みます。
また、代謝の働きを助けるためのビタミンもしっかり頂いてまいります。
さらに、酢漬けであるがゆえに腸内細菌の皆さんにもしっかりとご馳走を味わっていただけますでしょう。
参加者ご一行の健康を考えての献立・・・・・
ツワモノ4親等の御仁の思いやりが伝わってきます。
そして、アラカンすなわち還暦前後が中心メンバーとなった今回の食事会。
食い意地だけは、まだまだ若いモンには負けん!
・
・
カリッ・・・・
パリッ・・・・
そして、中の餡はジューシー。。。。
しっかり身が詰まった筋肉質なギョーザだが決して重くなく、ライトな味わいです。
ビール、日本酒、ワイン・・・・・
漬物、刺身、 美味料理各種・・・
怒涛の如く続く、ツワモノのおもてなし料理・・・・・・・
さ・ら・に。。。。で、ある。

■豚もつの煮込み
広島では一般のスーパーでは見つけにくかったと、ツワモノ自らアマゾンにて仕入れた新鮮な国産ぶたのボイルもつ3日間、コツコツぐつぐつ煮込んだという、ツワモノ料理人が愛と情熱を込めて仕上げたメニューです。 七味を振りかけて、まずはスープをすすります。 「ズズズ・・・ズズッ。ズズ・・・」 嗚呼、五臓六腑に、具材のうま味が染みわたっていきます。 3日間煮込んで柔らかく旨味溢れるホルモンがゴボウや大根やコンニャクやスープと絡み合い馴染み愛、小皿の中で味わう群像劇は、正に「美味の新春オーケストラ」こ、こりゃ、たまらん・・・と、ばかりに、図々しくも「お代わり!」と言ってしまいましたw ・ 【出典; ★ツワモノ料理人の降臨★①ここは料理屋か?!絶品メニューの数々 より、転載】 |
↓
お正月に続いて今回も堪能させていただきました。
ツワモノ料理人が手間暇&手塩にかけた、満を持して降臨させたる「豚もつの煮込み」の再登場です!!
前回よりもお出汁はすっきりシンプルでありながら味わいは深みは増し、そして「もつ」を始めとする食材がお互い協力しているかの如く一体となって、旨味が増している!!!
つまり、進化し続けるメニューでございましょう。
「もつ煮込み甲子園」に出場したならば、ベスト8どころか決勝戦進出間違いなしの美味しさでございます。
・
・
・
■スパムにぎり
・ スパムむすび(英語:spam musubi)は、日本の伝統的な料理であるおにぎり・海苔巻きとアメリカ軍糧食として太平洋の島々に普及した「スパム」を基に作られた、ハワイ州で一般的に食される軽食である。 スパムは第二次世界大戦時、兵士達の主食であった。数多くの日系人が兵士として参加しており、第二次世界大戦後、ハワイに帰還した日系人兵士達がスパムをローカルフードとして広めたことがスパム人気の起源となった。 スパムむすびの発祥元となったのは、カウアイ島にあるジョニ・ハナというレストランである。 1983年、ジョニ・ハナの経営者、バーバラ・フナムラが寿司を作っている際、押し寿司の型にぴったりはまるスパムを見てスパムむすびを考案した。 他のハワイ諸島からカウアイ島に出張で来ていた人々がスパムむすびを持ち帰り、スパムむすびがハワイ諸島全体に一気に広まることとなった。 アメリカ本土の日系人や、第二次世界大戦後にアメリカ軍物資の影響でスパムが定着した沖縄県でも類似のもの(ポーク玉子おむすび)が食されることがある。 日本においてはスパムそのものがあまり一般的な食材ではないため、ハワイ旅行に行って初めて見る人が多い。 日米の食文化が融合した料理と言えるスパムむすびは、多くの現地の人々に受け入れられたハワイの郷土料理であるといわれている。 見た目は握り寿司に似ているが、飯は酢で味付けしない。 【出典; フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 スパムむすび より、抜粋引用させていただきました。】 |
・
歓迎食事会のシメのメニューは、何と意表を突かれた「スパムにぎり」
新たな料理に挑んでいくツワモノ4親等の素晴らしきチャレンジャー精神、正に料理道は「TO BE CONTINUED」
ただし、この「スパムにぎり」は、変化球でありながら美味しさ&お味は「ド・ストライク」で、決まりました。
こ・これは美味い・・・・・
2個、3個とさらに図々しくもお代わりをご所望しようとしましたが、他の参加メンバーも美味しさに夢中になっておられたのかどんどん召しあがっておられ、あ っという間に0個になっておりました・・・・・・
さて、2月生まれという事もあり、今回の食事会にちゃっかり乗っからさせていただいたスリムちゃんブログ2名ですが、そう言えば、料理を作っていただいたツワモノ4親等の御仁も2月生まれだったはず・・・・・・・
ブログ主より2歳上だから、64歳になられています・・・・・・・
ご自身もお誕生月なのに、オノレの事はさておいて来宅客皆さんへのオモテナシ第一で、美味しい料理を振舞っていただくなんて、本当にありがとうございまする!
・
・
The Beatles - When I’m Sixty-Four
「64歳になったら」【和訳】
【動画出典;カシヨミ より、共有埋込コードにてリンクさせていただきました】
「ホエン・アイム・シックスティ・フォー」(When I'm Sixty-Four)は、ビートルズの楽曲である。 1967年に発表されたアルバム『サージェント・ペパーズ・ロンリー・ハーツ・クラブ・バンド』に収録された。 ポール・マッカートニーによって書かれた楽曲で、作曲者名はレノン=マッカートニー名義となっている。 「ホエン・アイム・シックスティ・フォー」は、恋人に向かって「64歳になっても僕を必要としてくれるかい?」と問いかけるラブソングである。 歌詞の初期バージョンは、マッカートニーが16歳の頃に書いたもので、マッカートニーは「『ホエン・アイム・シックスティ・フォー』を書いた時の僕は、フランク・シナトラを想定して書いていた。ロックンロールが特別なものになるとは思っていなかったから、いずれはキャバレーの仕事をするのだろうと思いながら書いた曲もたくさんあった。僕が若かったころはまだ、ああいうことになる兆しはほとんどなかったから」と語っている。 その後、マッカートニーの父親ジェームズが1966年に64歳になったことと、ヴィクトリア朝時代のミュージックホールを彷彿させる曲調がアルバムの設定に合っているということから、マッカートニーはこの曲を再び引っ張り出してきた。 マッカートニーは2006年6月18日に64歳の誕生日を迎えたが、皮肉にもその直前に再婚相手のヘザー・ミルズとの離婚を発表した。 そのマッカートニーを励ます意味も込めて、ジャイルズ・マーティンの協力のもとマッカートニーの子供たちがアビー・ロード・スタジオに集まってこの曲を録音し、誕生祝いとしてプレゼントしたという。 ・ 【出典; フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 ホエン・アイム・シックスティ・フォー より、抜粋引用させていただきました。】 |
・
・
14歳で母を亡くしたポールがジョン・レノンと出会った後、16歳の頃に書いたとされる「僕が64歳になったら」
その後ビートルズとなった24歳の時に正式に録音されて発表されました。。。。。
当時の若きポールにとっては64歳なんてはるかはるか将来の夢物話で、「人生のラスト・ステージ」を歌ったつもりだったのかもしれません。
と・こ・ろ・が。。。。だ!
現実は楽曲より奇なり
ポールは64歳をとうの昔に通り過ぎて、2025年2月現在、82歳にて現役ロックンローラーにてござります。
【関連記事】 |
・
嬉しいですね、私たち(60歳前後)が子どもの頃から活躍している人たちが、今も第一線で活躍されていることは、間違いなく未来に希望を持つことができるし、世の中を明るくしたり元気にしてくれます。
そ・れ・ゆ・え・に。。。。で、ある。
今回の歓迎食事会に参加された皆さんの今後の健康を祈願して、本当にささやかですが、スリムちゃんブログから心ばかりのお祝いを・・・・・・
64歳をはるかに越えて76歳となった2018年当時のポール・マッカートニーが、今はナショナル・トラスト(国民環境基金)の管理下となったリバプールのかつての実家で歌う「僕が64歳になったら」を、お届けしましょう。
ツワモノ4親等さま、64歳おめでとうございます。
↓
Paul McCartney When I’m Sixty-Four
(Carpool Karaoke)
【動画出典;D K より、共有埋込コードにてリンクさせていただきました】
・
・
・
★ツワモノ料理人の降臨★
↑
③歓迎食事会のお品書き(後半戦)
↓
この記事へのコメント