ふらり外食【2024】食いまくり ⑩広島お好み横丁「/5」 GOBUNNO

2024年8月も終わりかけていたある日。
広島平和記念公園内の追悼平和祈念館にて、ブログ主の1親等が特攻少年兵として所属していた部隊にまつわる企画展を見学したスリムちゃんブログ一行。
展示物や映像を見たり、死没者追悼空間で心静かに追悼していた午後1時半ころ。
ぐぅ~
まだ昼食前につき、さすがに腹の虫が鳴り始めました。
さ、企画展も見たし静かに追悼もしたので、ここらで腹ごしらえです。
ふらり外食【2024】食いまくり⑩ (11).JPG
元安橋東側。
宮島行フェリー乗り場、オープンカフェなどがあります。
ふらり外食【2024】食いまくり⑩ (3).JPG
この日、最高気温が36度超え。。。。。
炎天下の真昼間に平和公園から本通り商店街に向かう道すがらで目立つのは、外国人観光客ばかり。
このクソ暑い中、平和公園すぐ近くのお好み焼き屋さんには、日除けもない酷暑の中、外国人観光客の長い行列ができていました。
ふらり外食【2024】食いまくり⑩ (1).JPG
本通商店街のアーケードエリアに入る直前、「広島お好み横丁」なる店を見つけました。
ここ平和公園や本通商店街に近いのですが、なぜか外国人観光客の行列がありません。
すぐに店に入れるので、けっこう穴場かも!
🔲広島お好み横丁「/5」 GOBUNNO
ふらり外食【2024】食いまくり⑩ (2).JPG
【広島市中区大手町1丁目7−21】
広島電鉄;本通電停(1,3,7系統)から約200m
広島電鉄;紙屋町西電停(2,3,6,7系統)から約290m
アストラムライン;本通駅から約200m
広島市「紙屋町西電停」から程近くにあるお好み横丁「/5」ゴブンノは、5店舗のお好み焼き店が集まる食のテーマパーク。
イートイン・テイクアウトなど、様々な方法で楽しめる、正に“Okonomi-yaki factory”と呼べる施設です。
ランチ・ディナー・デート・ご自宅でのお食事など、シーンに合わせてご利用ください。

【出典 広島市のお好み焼き「/5(ゴブンノ)」テイクアウト・デリバリーも人気 より、抜粋引用させていただきました】
ふらり外食【2024】食いまくり⑩ (4).JPG
平和記念公園の原爆ドームや元安橋からほど近い場所にある「お好み焼き屋の共同店舗」
同じ場所に5つのお好み焼き屋さんがお店を出されている施設になっています。
こりゃあ、入りやすいし、どのお店のドノmenuをチョイスするかワクワクします。
ふらり外食【2024】食いまくり⑩ (7).JPG
今回は久しぶりに、豚肉三枚肉ではなくて合い挽きミンチ肉を使ってパリパリした触感が楽しめる「府中焼き、としのや」にしようと決めました。
意見が一致したスリムちゃんブログスタッフの御仁(配偶者の方)においては、一刻も早く府中焼きが食いたいみたいで、店に入る前から既に目が爛々と輝いておりました・・・・・
ところが。。。です。
訪れたこの日は、府中焼の店は休みとの事。
というわけで、違うお好み焼き屋さんのmenuを各人がチョイスして、それをシェアしていただくことにしました。
これは楽しみです!
🔲みっちゃん総本店
ふらり外食【2024】食いまくり⑩ (8).JPG
ふらり外食【2024】食いまくり⑩ (5).JPG
gogogogo横.jpg
🔲鉄板屋弁兵衛
ふらり外食【2024】食いまくり⑩ (9).JPG
ふらり外食【2024】食いまくり⑩ (6).JPG
1回のランチで、2つの違うお好み焼き屋さんのメニューをシェアして味わえるなんて、共同店舗ならではの楽しさでございましょう。
た・だ・し。。。。で、ある。
何ぁ~んか、お好み焼きも最近すっかり値段が高くなってしまって、気軽に食えなくなってきています。
特に街中の観光客向けの店だと尚更ですね。
でも色んな報道見ていると、お好み焼きはまだこれでも安いほうだとか。
また、インバウンド特需で外国人観光客には何倍もの高い価格で提供する店も増えてるとか何とか。
ん~、こんなんじゃ、やがて外国人の日本観光の評価も下がっていくのではと危惧しています。
その点、お好み焼きは、現時点ではどなた様もコナタ様も同金額のようなので、ま、良心的といえるのでしょう。
ただ、これ以上の値上がりは困りますよお。
一方で、ネットでは「まだ安いほうだよ。外国ではこんな価格じゃ食えないよ。」との意見が多いですが、
そんなに皆、余裕かましてるのか?
そんなに皆、海外旅行言ってるのか?
んな訳ないよな、これもネット工作の一種か?
2年前に日銀の総裁が「家計は値上げを許容している」なんて発言もしていましたしね。

【スリムちゃんミニコラム】
●多彩な広島県内のお好み焼き●
読売テレビ系番組「秘密のケンミンSHOW」で、「広島県の地域別お好み焼」が特集されていました。
広島お好み焼の真実.jpg
【画像出典;読みテレ「呉焼き、三原焼き、尾道焼き、府中焼き?各地で抗争する、広島お好み焼き頂上作戦!」より転載させていただきました。】
合挽ミンチ入りが特徴の「府中焼き」をスリムちゃん風にヘルシーに焼いたのがコチラ
2月8日 (5).jpg
●スリムちゃん風「ヘルシー府中焼き」
 皮;大豆粉、全粒粉小麦、粉チーズ
 具;キャベツ、もやし、ネギ、イカ天、焼きそば麺、玉子、合挽ミンチ肉

合挽ミンチとイカ天の旨味が、お好み焼全体と溶け合ってカリカリ感を高めて、それはもう大変美味しゅうございました。


(*ご注意)

広島風お好み焼きを広島焼と呼ぶと怒る人がいるらしいのですが、大らかな広島県人としては、どんな呼称でもニコニコしていたいものですね。
「広島焼」とシンプルに呼称したほうが、分かりやすいです。
【参照記事】
【画像出典;スリム鳴造蔵書 中國新聞 2022年5月4日版】

0407 (7).jpg
🔲全国的に有名になった広島お好み焼き。
今や数々の有名店がありますし、ややもすれば「●●系」などの系統別で語られることも多いようですが、それはそれで良し。
スリムちゃんブログとしては、有名無名や系統どうのこうのなんかぶっ飛ばして、多種多様なお好み焼き屋、とりわけ地元に密着しふらりと立ち寄れる庶民的なお店が乱立してこそ、街歩き&食いまくりの楽しみがあろうかと思うのです。
     ↓
ふらり外食【2021】食いまくり ⑫ (9).jpg
【レシピ編】
スリムちゃんオリジナル「ヘルシー広島焼」特集
(10号がおススメです)
ヘルシー広島焼10号  (13).jpg
あきたかた焼き (5).JPG
あ、おっと!
「広島焼」と書かれて怒るバカな輩がいたとしても、スリムちゃんブログでは完全スルーしますからね。
お好み焼き、広島風、広島焼・・・どんな呼称でも良いじゃないですか、他の地域や外国の人にも分かりやすいし。
「讃岐うどん」と言われて怒る香川県人や「博多ラーメン」と言われて怒る福岡県人がいますか?
いちいち呼称に目くじら立てる「一部の広島人の器量の狭さ&面倒くささ」には、同じ広島人ながら恥ずかしいぜ!
どんな呼称であれ、ダイバーシティたる21世紀では大らかにいこうぜ!
広島焼、広島焼、広島焼・・・でも、OK!
ざまぁみろ!


さぁああ!!
次回、スリムちゃんがふらりと立ち寄り食いまくるのは、どんなお店なのか?
お腹減らして、待っててチョ!


ふらり外食【2024】食いまくり

      ↑
⑩広島お好み横丁「/5」 GOBUNNO
      ↓


【番外編】

●山口県にて食いまくり●
●2つの食いモン系フェスに参戦??●

この記事へのコメント