「棚卸し●記事まとめ2024●」
このシリーズでは、「昨年2023年に終了した記事の総まとめ」および「現在も長期連載中の記事の中間まとめ」を特集いたしております。
・
灼熱カルディ(KALDI)買い物リスト
(連載期間;2021.7.1~2022.5.27、連載中断中)・
カルディ!カルディ!
コーヒーと輸入食品のワンダーショップ「カルディコーヒーファーム」
スリムちゃんブログでは、かつて頻繁にカルディで買い物していました。
店内では絶えずサルサやサンバミュージックが流れており、世界中のオイシソーな食品が一堂に会したカルディは、正に食の灼熱ワールド&エスニック&ワンダーランド。
このシリーズでは、カルディで買い物したウマいもんやヘルシーっぽいもんをチョイス&セレクトして、自分への買い物リストとして、そして読者の皆さまにもおススメしたいものをご紹介してまいりましょう。
。。。。の、つもりだったのですが・・・・・・・
・
・
・
![灼熱カルディ① (2).jpg](https://slimetabo.up.seesaa.net/image/E781BCE786B1E382ABE383ABE38387E382A3E291A02028229-thumbnail2.jpg)
特徴としては海苔自体にところどころ穴が開いており、また油と塩で薄っすらと絶妙に味付けされております。
マウスインで「パリッ」と味わい、咀嚼と同時に「トロっ」と口内で溶けていく・・・・
ごま油&塩で味つけされた美味しい韓国海苔は、スリムちゃんとしては焼酎おつまみでもトップスター的な存在です。
・
・
![灼熱カルディ② (2).jpg](https://slimetabo.up.seesaa.net/image/E781BCE786B1E382ABE383ABE38387E382A3E291A12028229-thumbnail2.jpg)
ビタミンミネラル食物繊維豊富な「小麦全粒粉」をメインに作られた焼き菓子「全粒粉ラスク」
楽しく味わって頂くための「アレンジ例」をご紹介しています。
ぜひご高覧のうえ、「on & eat」してみてチョ。
・
・
・
![灼熱カルディ③ (1).jpg](https://slimetabo.up.seesaa.net/image/E781BCE786B1E382ABE383ABE38387E382A3E291A22028129-thumbnail2.jpg)
![](https://slimetabo.up.seesaa.net/image/E781BCE786B1E382ABE383ABE38387E382A3E291A22028229.jpg)
陽光輝く地中海のイメージな南イタリアで栽培された有機デュラム小麦を、北部イタリアのアルプスの清水でパスタに練り上げたという、正にオールイタリアンが生み出した「アルチェネロ;有機全粒粉スパゲッティ」でございます。
アルチェネロ「有機全粒粉スパゲッティ」は、農林水産省「有機農産物の日本農林規格」による「有機JASマーク」そしてイタリア政府のオーガニック認定機関CCPBの認定を受けている、「有機(オーガニック)食品」でございます。
・
・
・
![ルート砂漠.jpg](https://slimetabo.up.seesaa.net/image/E383ABE383BCE38388E7A082E6BCA0-thumbnail2.jpg)
【あらすじ】
これは はるか昔、今から数万年前のある日の物語である。
当ブログ主である「スリム鳴造(58歳)」の何百世代か前の先祖である「スリム旧造」別名の愛称「スリムちゃん(当時15歳)」は、難儀していた・・・・・
アフリカを出たスリムちゃんの属する人類の集団は、現代でいうイラン東部の大砂漠を東へと移動していた。
砂漠移動中の真っただ中、砂嵐に巻き込まれたスリムちゃんは家族や一族の集団とはぐれてしまったのだ。
![ナツメヤシの木.jpg](https://slimetabo.up.seesaa.net/image/E3838AE38384E383A1E383A4E382B7E381AEE69CA8-thumbnail2.jpg)
砂漠の長老「少年よ。そなたのご家族や一族はどうやら砂漠で全滅したようじゃ、どうする?」
スリムちゃん「砂漠の果てに何があるのか旅を続ける、それが一族の生業でした」
砂漠の長老「そうじゃろうて。間もなくここを出立する集団があるから仲間に入って旅立つが良い」
スリムちゃん「ありがとうございます。」
砂漠の長老「旅の腰弁当にこれを携えて行くが良い」
砂漠の長老がスリムちゃんに持たせてくれた、栄養たっぷりな保存食とは????
・
・
・
「お手軽に美味しくヘルシーな全粒粉焼き菓子」が特徴であるイタリアはミズーラ社の商品。
発売当初のメイン販売先が、何と、「薬局」とは、ヘルシー効能あらたかって感じですね。
しかも、今世界的に重大な環境問題となっている「バームオイル」を全く使用していないとの事。
パームオイルは「植物油、植物油脂 ショートニング、マーガリン、グリセリン、界面活性剤」などの名称で記述されているようです。
食物繊維「5.4g」!!!!
高食物繊維量に偽りなし!
ラーヴォ&ファンタスティコ!
イタリアのメーカー「ミズーラ社」さんのヘルシー商品に拘る「矜持」を、日本の消費者に「正直にありのまま」を伝える輸入元さん、そして多数のヘルシー志向消費者にお届けするカルディさんも素晴らしい!
・
・
と、思っていましたが・・・・・・・・
・
・
![どーん喪黒.jpg](https://slimetabo.up.seesaa.net/image/E381A9E383BCE38293E596AAE9BB92-146b4-thumbnail2.jpg)
・
・
連載中断のお知らせ
(2023年3月30日)
・
コーヒー豆など販売の「カルディ」が下請けに不当返品含む違反行為
計約1366万円 公取委が勧告|TBS NEWS DIG
【動画出典;TBS NEWS DIG Powered by JNN より、共有埋込コードにてリンクさせていただきました。】
・
「カルディ」運営会社に公取委勧告 納入品不当返品の下請け法違反 下請け事業者に納入品を不当に返品するなどしたとして、公正取引委員会は17日、コーヒーや輸入食材などの販売会社「カルディコーヒーファーム」の運営会社「キャメル珈琲」(東京都世田谷区)に対し、下請け法(不当な返品の禁止など)違反で再発防止を勧告した。 下請け法は、納品後に品質検査を経ないで返品することを禁じているが、公取委によると、同社は検査を経ずに「商品の外装箱がつぶれている」などの理由で返品していた。 勧告によると、2021年5月~22年7月に計約305万円相当の不当な返品が行われ、さらにその返品作業で発生した人件費や保管費の一部を「契約不適合商品処理負担金」と称して事業者側に請求し、計約313万円を支払わせたとしている。 【出典;Yahooニュースより抜粋転載させていただきました。】 |
カルディーは検査もぜずに納品後の商品を不良品として引き取らせていたとの「下請け法違反」報道がありました。
まさに「優越的地位の乱用」の最たる事例でしょう。
さ・ら・に。。。。で、ある。
さらに悪質なのは、その返品作業でした発生した経費(人件費や保管料)までも、納入業者に負担させていたという、極悪非道なやり方で商売していたことが判明しました。
・
さ・ら・に。。さ・ら・に。。。。で、ある。
カルディは発展途上国の生産者や労働者に対しては「フェアトレード(公平な貿易)」を高らかに謳っていますが、本当に海外の生産者さんのお役に立っているのか疑わしいし、信用なりません。
だって、日本国内の零細事業者にはアンフェアな虐めをしているのですからね。
しかも、事件発覚後の会社対応も報道によりますと「再発防止に努める」とするだけ。
下請けの皆さんへの謝罪や反省のコメントは一切なし・・・・・
零細自営業者であるブログ主。
そして、当ブログも「ド底辺、下から目線」を貫くことが唯一の矜持であり運営方針でございます。
一寸の虫にも五分の魂・・・
という理由で、当シリーズは連載を中断させて頂いています。
2024年9月現在、再開予定は未定でございます。
・
・
この記事へのコメント