令和6年、初夏の某日・・・・・
朝夕は過ごしやすいものの日中は汗ばむほどの陽気である
そんな午前11時過ぎ、還暦+1歳のジイさんが東京中野の街を慌てた面持ちで汗だくになって走っていたそうな・・・
そのジジイとは、我らがブログ主「スリム鳴造(61)」
スリムちゃん「(;´Д`)ハァハァ 苦しい、くそ、こんなに強制的に走る羽目になるんだったら、ランニングを再開しておけば良かったワイヤ」
この日、広島への帰路に就くべくJR中野駅まで来た時に、スマホがないことに気が付いたブログ主。
東京駅で新幹線に乗る時間まではまだ余裕があるが、まずはスマホの所在が気になってしかったなかったのである。
スマホの所在は1親等宅か、コンビニで置忘れか、落としたか????
PCを持ってきていないのでスマホを探すデバイス機能は使えない・・・・
まあ、まず置き忘れや落としたりはしないだろう、やはり1親等宅か・・・・・・
ただし、1親等家族は近所のイベントに参加しており、家には誰もいないという。
駅から1親等がいるというイベント会場まで走ってカギを預かり、そこから1親等宅までさらに走る。
スマホは1親等宅のキッチンのテーブルにあった!
まずは一安心、イベント会場まで走ってカギをお返しし再び中野駅まで走り、無事中央線快速東京行きの乗客となった時には、正午を回ってしまったのである・・・・
・
🔲東京駅
・
🔲土産売り場
・
🔲駅弁コーナー
新幹線車内の楽しみ、駅弁・・・・・・
我らがブログ主「スリム鳴造」が購入したる一品とは???

🔲江戸甘味噌カツ牛すき弁当
要は豚カツとすき焼き風牛肉がセットされた肉三昧の弁当です。
スリムちゃん「ふぅ~。スマホを置き忘れるというドジやらかして1時間近くロスしたが、お土産も買って駅弁も無事確保できたぞ、上出来じゃワイヤw」
と・こ・ろ・が。。。。だ!
新幹線改札に入るため、財布から乗車券を取り出したとき・・・・・
スリムちゃん「あれ!?財布に入れてたクレジットカードがないぞ!!!」
落としたのか?買い物中に置き忘れたのか?
たった今買い求めた土産と駅弁は現金で払った、記憶を辿ると最後に楽天エディにてクレジットカードを使って買い物したのはコンビニだったはず????
実は、後で分かったのですが、ここで少し落ち着いて思考し行動すれば、カードはすぐに見つかったいたであろうと振り返るのですが、新幹線の乗車時間も迫っていましたし、この時はとにかく慌ててしまいました。
「スマホ置忘れによる時間ロス事件」による焦りが次なるミスを誘発し、エラー連鎖に繋がったのでしょう。
この時は楽天カード会社に大急ぎで電話し、カード紛失を報告し機能をストップしてもらい再発行の手続きをしてギリギリのタイミングで新幹線に乗り込みました。
社内アナウンス「この電車は、のぞみ●●号広島行きです。この電車は途中、品川、新横浜・・・・」
プシュ!!
新横浜を過ぎたころ、缶ビールと共に駅弁を頂きます。
すき焼きと豚カツを同時に楽しめるという贅沢弁当で美味しかったのですが、やはりクレジットカード紛失と言う大失態に気分も落ち込み、ビールも弁当も心から楽しめないオノレがいました。
・
【関連記事】 新幹線でお弁当を食べるタイミングとしては、「発車してからすぐ」と「次の駅に着く直前」はなるべく避けるのがマナーです。 出発してすぐのタイミングは、大勢の人が移動していることや隣に人が来る可能性があるため、状況を見て判断することが必要です。 新幹線など公共の乗り物で控えた方がいい食べ物の規則や法律はありませんが、持ち込むお弁当は、なるべく匂わないものを選ぶことをおすすめします。 車両中に匂いが広がるようなものは、美味しそうな匂いだとしても、周りからすると不愉快に思わせてしまう可能性があるからです。 お弁当を選ぶときは、おにぎり、サンドイッチ、匂いのあまりしないお弁当などを選ぶのがおすすめです。 ・ 【出典;ananwebLIFESTYLE 車内で駅弁を食べるときに注意!【新幹線マナー】残念な人がしがちなNG行動とは(2024.4.27 )より、抜粋引用させていただきました。】 |
・
新幹線車内で読もうとしていた時代小説も本を開く気にならず、いつの間にか眠りに落ちていました。
紛失したクレジットカードが気になっていますが、今日は走ったりしているのでそれなりに疲れていたのでしょう、かなり長い時間眠れたようです・・・・・・
車内アナウンス「・・・3号車・・・自動販売機・・・車内販売・・・アイスクリームなど・・・・」
新大阪過ぎて山陽区間に入っている頃でしたか、うつらうつらしていたので途切れ途切れではありますが、このような車内アナウンスを聞きました・・・・・
スリムちゃん「ん?新幹線での車内ワゴン販売は終了したはずだが、今、確かに”車内販売”って言ったような気がするが・・・・」
それに新幹線名物「堅いアイスクリーム」も販売終了というニュースもあったと思うが、まだ売っているのか???
【関連記事】 ・ ん?スリムちゃんが、新幹線でゆっくりまったり味わう車内販売スイーツとは?! 新幹線限定ハイクオリティアイスクリーム ![]() 【出典; ★スリムちゃん遠征珍道中【第10話】溶けぬなら/溶けるの待とう/バニラ味 (2019年05月05日)より、抜粋引用】 ・ |
・
この日は16両編成のぞみの最後尾16号車に乗車していましたが、「自販機が3号車?」「アイスクリームが車内販売」というアナウンスを確かめるために、3号車まで移動してみることにしました・・・・
このあと、スリムちゃんはコロナ禍後の日本社会の労働力不足の厳しい現況と階級社会の格差拡大に衝撃を受けることになります!!
・
・
【続く】
・
・
・
ふらり外食【2024】食いまくり
↑
⑥中華料理「再々来」
↓
【番外編】
●山口県にて食いまくり●
・
・
●2つの食いモン系フェスに参戦??●
この記事へのコメント