・
🔲塩ホルモンさとう
東京都中野区中野5丁目55-7
(JR中野駅北口から約300m)
・
【第3回】お待たせしました!
極厚タン芯はこう食べる!!
【動画出典;塩ホルモンさとうYoutubeチャンネル より、共有埋込コードにてリンクさせていただきました】
・
前回、クライマックスなるメニュー「極厚タン芯ステーキ」を頂いたスリムちゃんブログ一行。
新鮮なホルモン、備長炭の炭火、ホンモノの塩、そして何より大将の食材との真剣な対峙、すべてが感動の味わいとなって一気に押し寄せてまいります。
そしてホルモンをメインに肉を食いまくったというのに、不思議とお腹が軽い。
それは、正に体内に栄養としてストレートに取り組まれたからでございましょう。
つまり体に良いと五臓六腑が感じているのでしょう。
スリムちゃん「いやぁ~食った食った。大満足。でも、まだ呑むし、まだまだお腹に入るぞ!」
もう一杯!
ハイボール!
アルコール!
もう一品!
さ・と・う!
アンコール!
アンコール!
さあ、いよいよ「締めメニュー」
た・だ・し。。。。で、ございます。
普通の締めじゃなくて、「感動のフィナーレ」となる一品を堪能することになるのです・・・・・
🔲中野焼き もつそば
告白しましょう。
私自身「焼きそば」というメニューは、好んでチョイスはしません。
それは美味しいお気に入りの「焼きそば」にこれまで出会ってなかったからだと、今回確信しました。
広島人の私にとって「焼きそば」とは
①お好み焼き店の「ソース焼きそば」
②中華料理店の「ちゃんぽん出汁焼きそば」
③その他「塩焼きそば」
・・・という位置付けですが、①のソース焼きそばは、あまり美味しいと思ったことがありません。
どちらかというと、②の中華料理店の焼きそばが好みであります。
私が苦手なのは実は③の「塩焼きそば」なのです。
これはあくまで私個人の好みですが「塩焼きそばは不味い」
原因を考えるに、何か塩味が尖っている感じがして、なおかつ「コショウ味がいつまでも口に張り付くようで不快」で、ございます。
翻って、こちらのお店は「”塩”ホルモンさとう」
0親等の方が以前この店を訪れた際に既に味わって「とても美味しかったので、今日も食べる」と決まったメニューですが、私が不味いと思っている「塩&そばの組み合わせ」をメニュー名に冠する一品なので、一抹の不安を感じつつ、この「中野焼き もつそば」を頂いたのですが・・・・
あにはからんや!!
お好みソースみたいにくどくない、塩コショウのように尖っていない、シンプルな和風な味わいが清々しい。
スリムちゃん「こ・これは、美味いなんてもんじゃないぞ!」
ホルモンの旨味と相まって、優しい和風(醤油&あごだし?)タレをまとった焼きそばに、感動の舌鼓を打つスリムちゃんブログ一行にて、ござりました。
・
【第6回】今回、秘密兵器を発表します!!
【動画出典;塩ホルモンさとうYoutubeチャンネル より、共有埋込コードにてリンクさせていただきました】
・
店の前に掲げられたる看板。
「ホルモンでお困りじゃありませんか?」
・・・OK、これは良く分かります。
美味しいホルモン焼きに出会うことって、けっこう少ないんですよね。
確かに長年、ホルモンでお困りな私がいました。
ただし、幸いなことに今は近所の肉屋さんで美味しいホルモンを買い求めることはできます。
・
【近所の美味しい肉屋さん、関連記事】 ・ (記事掲載日;2018年05月12日) ジャジャジャジャーン!!!!! 博多もつ鍋ェェェッつぁアア!!(しょうゆ味) 近所にとても美味しい国産もつ(牛ホルモン小腸)を売ってる肉屋さんがあります。 自宅もつ鍋のテンションも上がります。(ヒヒヒ) ・ ・ (記事掲載日;2020年05月30日) |
・
内臓であるホルモンって鮮度が命でしょうから仕入れも大事、そして新鮮さを生かす調理や味付けも大事。
さらに、「ビタミンミネラルマグネシウム豊富なホンモノの塩」さらにさらに、手塩にかけて塩をホルモンに振りかける大将の真剣な眼差しと技量。。。。。。
「酔わないで人生がわかるか?」
その答えは「塩ホルモンさとう」にある。
迷わず呑めよ、食えば分かるさ。
・
懸命に働く人々に乾杯しよう 揺れ動く民衆に祈りを捧げよう 地の塩に乾杯しよう ・ The Rolling Stones 地の塩 より |
・
The Rolling Stones -
Salt Of The Earth (Official Video) [4K]
【動画出典; ABKCOVEVO より、共有埋込コードにてリンクさせていただきました。】
・
大満足&大満腹して店内を後にして、中野の飲み屋街を泳いでいくスリムちゃん。
飲み屋街といっても、駅近く住宅街近くであり誰もが酔っぱらっているわけじゃない。
往来自由、気軽に歩く人々に溶け込む・・・・・
この時、スリムちゃんの脳内で再生されたのは、なぜか、「地の塩」が入ったローリングストーンズ1968年の大傑作アルバムでありブルース&カントリーの色合い濃い「ベガーズ・バンケット」であった・・・・・
・
Beggars Banquet (50th Anniversary Edition)
・
【番外編】東京食いまくりシリーズ、ここまで順調に食いまくって大満足な珍道中となりました。
た・だ・し。。。。で、ある。
次回、最終日。
ドジでのろまで間抜けな亀のスチュワーデス物語の堀ちえみちゃんでさえ、呆れを通り越して諦めの境地になるであろう大失態を、超ヘタレなブログ主がやらかしてしまいます!
【画像;浅草仲見世商店街(スリム鳴造 撮影)】
・
ふらり外食【2024】食いまくり
↑
⑥中華料理「再々来」
↓
【番外編】
●山口県にて食いまくり●
・
・
●2つの食いモン系フェスに参戦??●
この記事へのコメント