・

・
ウイキペディアによりますと、日本初のギャグアニメである「オバケのQ太郎」は長期間の大ヒットとなり、その後も今に続くアニメ作品のお手本にもなっているようですね。
そして、オバQテーマ曲やオバQ音頭は、「サスケ」や「サンダーバード」とともに私スリムちゃんが3歳の頃持っていた最も古いレコードの中の1枚です。
昭和40年代&1970年代前半のTVアニメと主題曲の数々は、ブログ主の正に原風景&ソウルソングと言えましょう。
さ・ら・に。。。で、ある!
今も日本全国の盆踊りで使用されて、みんながほっこり笑顔で楽しくなる「オバQ音頭」は、平和な日本のシンボルたる名曲と言っても過言ではなく、言い足りないくらいでしょう。・【出典;★☆酢利夢ちゃん弁当2023☆★5月「オバQ音頭」(2023年05月28日】
・
2023年の「酢利夢ちゃん弁当シリーズ」では、懐かしのアニソンを毎月お弁当画像に添えてご紹介していました。
5月の記事でのテーマはオバケのQ太郎でしたが、ブログ主がひょっとしたら生まれて初めて覚えた曲かもしれない「オバQ音頭」にすっかりはまってしまいました。
それから1年、日本全国の盆踊りなどを中心としたオバQ音頭の動画を見まくって、ほっこり癒されています。
・
曽我町子・石川進「オバQ音頭」
【動画出典;西の丸より、共有埋込コードにてリンクさせていただきました。】
・
・
ま、盆踊りなどの定番と言えは炭坑節やら色々有るのでしょうけれど、日本全国の老若男女がぽわぁ~んと楽しく踊れる1番の曲として「オバQ音頭」を拙ブログではご推奨申し上げる次第にてござります。
というわけで、新シリーズ【オバQ音頭(日本全国お祭り巡り)】、いよいよスタートです!
・
・
オバQ音頭 外山恵理 片岡シン ジンタらムータ
2023年すみゆめ踊行列13
隅田川 森羅万象 墨に夢 隅田公園そよ風広場 生演奏盆踊り
【動画出典;和太鼓お祭りチャンネル より、共有埋込コードにてリンクさせていただきました】
・
・
隅田川沿い、隅田公園から牛嶋神社の周りを舞台に、踊りとうらないの場を開く「すみゆめ踊月夜」。多彩な歌い手や演奏家を迎え、耳馴染みある音頭からオリジナル楽曲の数々を生演奏。まるく輪になって踊ったり、懐かしの曲に地元のお祭りを想ったり、鎮魂の舞を静かに見つめたり、あなたが心のままに楽しめる時を提供します。【出典;墨田区観光協会 すみだ観光サイト より、抜粋引用させていただきました。】
・
記念すべき第1回目は生演奏がとても楽しい、東京墨田区の「すめゆめ踊行列」のオバQ音頭をご覧いただきました。
「踊って楽し/聴いて楽し」の「ジンタらムータ」なる「ちんどんバンド」。
調べてみると、何とこのバンド、世界あちこちから呼ばれて色んな祭りやイベントで演奏しているインターナショナルな演奏軍団のようですね。
・
2022/12/1「Beyond vol.2」出演!
ジンタらムータ・大熊ワタル&こぐれみわぞう
メッセージ動画
・
日本全国、どなた様もこなた様もアナタ様もソナタ様も誰もがリラックスして心から楽しく歌って踊れる「オバQ音頭」
私個人的には、文句なしに「日本一のハッピー&はっぴお祭りソング」と思っています。
さ、次回はあなたの街のお祭りでUPされた「オバQ音頭」の動画を貼り付けるかもしれないよ!
お楽しみに!
・
【オバQ音頭(日本全国お祭り巡り)】
1.すみゆめ踊月夜2023(東京都墨田区)
↓
この記事へのコメント