食べ歩きや途中下車のような積極的グルメな「ぶらり」ではなく、ヘタレなブログ主が軽ぅ~くヨロヨロと「ふらり」と立ち寄った飲食店のメニューをご紹介するシリーズ。
🔲マツダスタジアム
【広島市南区南蟹屋2丁目3-1】
●JR広島駅南口から900m
取引先の会社の年間指定席をプレゼント頂き、友人と共に野球観戦しました。
かつてカープファンだった私ですが、今はプロ野球には全く興味をなくし、選手や順位など詳しくは知りません。
しかし、スタジアムで飲むビールは美味いし、人間ウォッチングを楽しんだりと、いい気分転換にはなります。
3塁側のベンチ近くで通路わきの良い座席でございました。
・
・
🔲カープ飯色々
🔲タン塩レモン
🔲枝豆
🔲むすびのむさし
むすびのむさしは広島の老舗でございます。
「弁当系」を狙っていたのですが、既に売り切れており、むすびのみとなりました。
しかし、絶妙な塩加減と共に開放的なスタジアムで食らうむすびはピクニック気分にもなって格別でございます。
・
・
🔲フライドポテト
🔲カープミックス
・
・
🔲オムソバ
・
・
今回、久しぶりに野球観戦して驚いたのは、外国人観光客の人を多く見かけたことです。
球場を1周回れるエリアをニコニコして動き回っている外国の方がたくさんいらっしゃいましたので、試合内容よりもスタジアムの雰囲気を楽しんでおられる感じなんでしょうか。
一時は、カープ人気が過熱し、チケット争奪戦や転売厨や、ましてやチケット求めてカープファンが球場を取り巻き、近くの住人やJRなどの公共機関に大迷惑をかけたり、コロナの緊急事態宣言時には国の5千人要請を無視して1万5千人観客を入れた球団や、それを糾弾しない忖度しまくりの広島の経済界やマスコミに呆れを通り越して蔑みの視線を送っていた私ですが、最近は当日券も買えるようだし、外国人の方も気軽に入れるようだし、ようやく「ダイバーシティ許容」の、良い傾向になってきたものと、は、思います。
再生できない場合、ダウンロードは🎥こちら
・
・
・
ふぅ~食った食った・・・・・
次回、スリムちゃんがふらりと立ち寄り食いまくるのは、どんなお店なのか?
お腹減らして、待っててチョ!
・
・
ふらり外食【2024】食いまくり
↑
④マツダスタジアム「カープ飯色々」
↓
【番外編】
●山口県にて食いまくり●
・
・
この記事へのコメント