検索小僧ちゃんねる2024④500系新幹線が引退開始?

インターネット創成期からの2ちゃんねらーにして、狂気&狂喜の検索好きマニアの私「スリム鳴造」
この特集は、その時その時に関心を持った話題などを検索して張り付けたり、あるいは、Googleオヤジが私向けに送ってくださった記事などを取り上げたりする、自分自身の備忘録的な内向け陰キャなシリーズです。

【山陽新幹線を走る車両(2024年6月現在)】

●N700S系(16両編成)・・・東京~博多間(のぞみ)
●N700系・N700A系(16両編成)・・・東京~博多間(のぞみ、ひかり)
●N700系(8両編成)・・・新大阪~鹿児島中央間(みずほ、さくら)
●700系レールスター(8両編成)・・・新大阪~博多間(主にこだま)
●500系(8両編成)・・・新大阪~博多間(こだま)
新幹線500系電車.jpg
【500系新幹線】

JR西日本は2024年2月14日(水)、山陽新幹線で運用している500系新幹線について、6編成のうち4編成を2026年度末までに用途廃止すると発表しました。

同社は、東海道・山陽新幹線用のN700S(16両編成)を、2026年度までに4編成追加投入する予定。
これ伴い、「のぞみ」などで運用していた既存のN700系を16両編成から8両編成に改造し、山陽新幹線に投入するとしています。  

改造は、博多総合車両所で実施。
ATCとブレーキシステムを改良し、地震発生時のブレーキ距離が従来のN700Aから5%短縮されます。
また、大容量のデータ通信を実現することで、車両の状態監視機能を強化。
パンタグラフやブレーキ装置についても摩耗部品の長寿命化を図り、メンテナンスコストを削減する予定です。
また、車いすスペースも4席設けるとしています。  

500系は9編成が製造され、既に廃車となった車両もありますが、いよいよ本格的な引退が始まりそうです。
【出典;乗りものニュース 「500系新幹線」ついに引退開始へ N700S追加投入から始まる大異動 JR西日本  (2024.2.14)  より、抜粋引用させていただきました。】
山陽新幹線区間(新大阪~博多)で運用されている6編成の「500系新幹線(8両編成)」のうち、4編成が廃止される予定と言うニュースですね。
東海道山陽区間を通して走行する最新型新幹線「N700S(16両編成)」を4編成追加するにあたって、既存の「N700A」を(16両編成)から(8両編成)に改造し、これらを編成を廃止する500系に置き換えて、山陽区間の「こだま号」として運用することになるのでしょう。
500系ハローキティ号.jpg
現6編成のうち4編成が廃止されれば、残り2編成運用となる500系新幹線。
500系ハローキティ号の運用は残されるのでしょうか、少し気になるところではございます。

【過去】
新幹線の歴史
【動画出典; Akao より共有埋込コードにてリンクさせていただきました】
夢の超特急 速度試験で新記録
「貴重な映像」を徹底的に解剖ー詳しい人に訊く
(1962~63年)【映像記録 news archive】
【動画出典; ANNnewsCH より、共有埋込コードにてリンクさせていただきました】
はしれちょうとっきゅう
【動画出典; のりものの歌チャンネル より、共有埋込コードにてリンクさせていただきました】


【現在】
【500系も登場】凄まじい超爆速運転!
山陽新幹線 最速300km/h高速通過集 
【動画出典; 今宮翼 より、共有埋込コードにてリンクさせていただきました】
【山陽新幹線】なぜ320キロ運転をやらないのか?
【動画出典; たくみっく より、共有埋込コードにてリンクさせていただきました】


【未来】
歴史をつなぎ、未来をつくる。/JR東海
超電導リニアの技術
【動画出典; リニア中央新幹線チャンネル【JR東海】 より、共有埋込コードにてリンクさせていただきました】
【関連記事】
現時点(2024年6月現在)での新幹線車内販売(山陽新幹線区間)の状況については、コチラをご参照してみてチョ。
東京食いまくり珍道中⑨ (2).JPG


検索小僧ちゃんねる(2024年版)

    ↑
④500系新幹線が引退開始?
   ↓

この記事へのコメント