朝や夜間は気温が下がり冬の足音が近づいてくるのを感じる一方、昼間は半そでTシャツで過ごせるほどの暑さが続く10月後半。
気温の寒暖差の大きい時期でございますので体調管理に気を付けて元気に益々食いまくってまいりましょう!!
【酢利夢ちゃん弁当の特徴】
■ご飯はもち麦や雑穀入り必須で、腸内細菌さまにご馳走をお届けします。
■卵焼きはお弁当のマストメニュー。じゃこやヒジキ等を入れて味わい豊かに。
■旬の食材をなるべく取り入れる。
■たんぱく質食材は偏らず、魚・肉・豆を日替わりで工夫。
■野菜は毎食しっかりと。ケチャップスパゲティやたくあんで、ごまかさない。
■酢の物おかずや保冷剤使用など、弁当が傷まないように気をつける。
■もち麦入り、きのこ、ぬか漬け等、よく噛むような中身を心掛ける。
ご飯は、すべて「もち麦入り」か「玄米または雑穀入り」となっております。
・
10月の日替り弁当🍱の
テーマ曲は・・・
・
おんぶおばけ
・
・
★カツオの竜田揚げ弁当★
●パセリとチーズ入り卵焼き、鳥取柿「輝太郎」
●天ぷら(四角豆とレンコンと人参)
●梅干し・塩ひじきのもち麦入りご飯
●カツオの竜田揚げ
・
・
・
★鶏ささみのフライ弁当★
●カニカマ&ネギ入りの卵焼き、ミニトマト
●コンニャクとマイタケのキンピラ
●ゆかりかけの枝豆もち麦入りご飯
●鶏ささみのフライ
●鳥取柿「輝太郎」
・
・
・
★マイタケ炊き込み(もち麦入り)弁当★
●う巻き(なんちゃって鰻入り卵焼き)
●はやとうりの酢の物(梅麹入り)、鳥取柿「輝太郎」
●マイタケ炊き込み(もち麦入り)ご飯
●鮭のみそ焼き、ちくわ磯部揚げ(冷凍食品)
・
「う巻き」は鰻を巻いた卵焼きですが、今回は鰻の代用として魚のすり身を使用した「うな次郎」を巻いた「なんちゃって鰻入り卵焼き」と題しました。
・ 🔲うな次郎 うなぎの蒲焼をイメージした魚のすり身で作った練り製品、それがこの御仁「うな次郎」にござります。 最近、多くのスーパーで見かけるようになった人気者、新潟の一正蒲鉾さんの商品です。 ・ 【出典;【土用の丑の日】今年のうなぎ蒲焼は?!【令和5年夏】 より】 |
・
・
・
・
・ テレビアニメ『隆一まんが劇場 おんぶおばけ』 1972年10月7日から1973年9月29日まで日本テレビ系列局で放送。 全52話、放送時間は毎週土曜 19:00 - 19:30。 昔、ある村にいた「おんぶおばけ」というかわいらしいおばけをめぐる物語で、毎回一話完結形式で放送されていた。 おんぶおばけはヒスイから生まれ、鍛冶屋をしているやさしいおじいや村娘のおじょうと一緒に楽しい日々を過ごす。 おんぶおばけと村人との関わりの中で、日本の昔話が紹介されていく。 ・ 【出典;フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』おんぶおばけ より抜粋引用させていただきました。】 ・ |
・
・
おんぶおばけ ED
・
昭和47年から48年の毎週土曜日に放映された、全52話のおんぶおばけ。
私が小学校4~5年生の時に放映されたアニメで、毎週欠かさず観ておりました。
日本の昔話を取り込みながら、おんぶーやおじい、そして村の人々の暖かいほのぼのとした日常が毎回描かれておりました。
「何でもないようなことが幸せだったと思う」・・という歌詞の楽曲がありましたが、正に今日の穏やかな日常が明日も明後日も続くような安定感ある物語のアニメでした。
と・こ・ろ・が。。。。。だ!!!
最終回。
当時10歳であった私を含む日本中のちびっこ視聴者たちは、このアニメの予想だにしない結末に大きな衝撃を受けることになります・・・・・
詳しくはコチラを読んでみてチョ
↓
・
・
★☆酢利夢ちゃん弁当2023☆★「10月編」を、お味わい頂き誠にありがとうございました。
次回は「11月の日替り弁当」をお楽しみくださいませ!!!!!
★☆酢利夢ちゃん弁当2023☆★
↑
10月「おんぶおばけ」
↓
この記事へのコメント