検索するまでもなく頼んでもいないのに、スリムちゃんが興味ありそうな記事を勝手に絶え間なく、スマホに送り付けてくる「Googleおやじ」・・・・・・
Googleオヤジが、連日、正に口角泡を飛ばす勢いで大量にスリムちゃんスマホに送り付けてきたNewsとは???
・
ザ・ローリング・ストーンズ
新作発売記念サプライズライブ in NY
【動画出典; Universal Music Japan International より、共有埋込コードにてリンクさせていただきました。】
・
2023年10月19日、ザ・ローリング・ストーンズはニューヨークのクラブ、Racket NYCにて、バンドにとって18年ぶりとなる待望のニュー・アルバム『ハックニー・ダイアモンズ』のリリース・パーティを実施。 DJクエストラブがDJを務め、ミック・ジャガー、キース・リチャーズ、ロニー・ウッドがステージに登場し、7曲のライヴ・パフォーマンスを披露。 曲目は「シャッタード」、「アングリー」、「ホール・ワイド・ワールド」、「ダイスをころがせ」、「バイト・マイ・ヘッド・オフ」、「ジャンピン・ジャック・フラッシュ」に加えて、レディー・ガガもステージに登場し、シングル「スウィート・サウンズ・オブ・ヘヴン」を披露し、満員の観客を沸かせた。 ・ 【出典;Universal Music Japan ザ・ローリング・ストーンズが10月19日夜、 ニューヨークのアルバム・リリース・パーティーにてサプライズ・パフォーマンスを披露!!(2023/10/20) より、抜粋引用させていただきました】 |
・
・
The Rolling Stones & Lady Gaga
Perform “The Sweet Sounds of Heaven”
【動画出典; Moma Zabac より、共有埋込コードにてリンクさせていただきました。】
・
80歳ミック・ジャガーと37歳レディ・ガガの圧巻なパフォーマンスが飛び込んできやがりました!
う。。
う・・・・
うぉおおおおおおおおっっっああああああああ!
お爺ちゃんと孫と言っていい年齢差。
正に圧巻、「おーイエー!」「お、イエーー!」という、ミックとガガのクレージーな掛け合いは、ぶっ飛んで突き抜けてやがります。
さ・ら・に。。。。で、あります。
70年代に「次に死ぬロックスター予想」で、常に1位だったキース・リチャーズも元気にギターを弾きまくってやがります。
・
・
Keith Richards Shows Off His Guitar Skills
by Playing Some Rolling Stones Hits
The Tonight Show
【動画出典; The Tonight Show Starring Jimmy Fallon より、共有埋込コードにてリンクさせていただきました。】
・
・
「ザ・ローリング・ストーンズ」18年ぶり新アルバム
ミック・ジャガー(80)独占インタビュー
「あの曲は俺たちの最後の曲にはならない」
【news23】 | TBS NEWS DIG
・
【動画のポイント】
●これが最後じゃないさ。ストーンズはこれからもアルバムをリリースするぜ。
●エネルギーの秘訣は特にないぜ。ただ人生を楽しんでいるだけさ。
●でも、ジムやボイストレーニングはしてるし、食生活に気をつける必要がある。
●ライブを続けるためには、節度ある生活を送らなければならない。
●日本公演は大好きだ、来年ツアーをしたい。早く日本へ行きたいと思っているんだ。
・
・
・
・
昭和の青春ドラマ、
「飛び出せ!青春」③ 昭和47年放送
【動画出典;MJジムリン・etcより、共有埋込コードにてリンクさせていただきました】
・
『飛び出せ!青春』(とびだせせいしゅん)は、村野武範主演による東宝制作、テアトル・プロ共同制作の日本テレビ系で放送された『青春とはなんだ』(1965年)を起点とする青春学園シリーズの1作である。 1972年2月から翌年2月にかけて一年間放送された。 主題歌『太陽がくれた季節』も大ヒットした。 学園青春ドラマの代表的作品。 ≪物語 ≫ 「来る者は拒まない」という校長の方針により、無試験入学制度をとっている太陽学園高等学校には全国から落ちこぼれが集まっていた。 中でもサッカー部は劣等生の集まりだった。 新任の教師・河野武は、赴任早々のトラブルで教頭に疎んじられ、さっそくサッカー部の部長を押し付けられる。 だが、河野は持ち前のチャレンジ精神と同僚の女教師・本倉明子の協力を得て生徒たちに熱き思いを伝えてゆくのだった。 第1話のタイトルでもある「レッツ・ビギン Let's begin!」がこのドラマを通しての合言葉でテーマである。 ・ 【出典; フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 飛び出せ!青春 より、共有埋込コードにてリンクさせていただきました。】 |
・
「飛び出せ青春」キャスト

【出典;昭和40年生まれの日記 より、転載させて頂きました】
・
・
【動画出典;Chopin Piano Style/ショパスタ より、共有埋込コードにてリンクさせていただきました。】
・
・
「飛び出せ!青春」は、私スリムちゃんが小4の頃放映されて、毎週欠かさず視ていた「学園青春コメディドラマ」でございます。 その後も何回も再放送されたときも、欠かさず視ていました。 還暦である私と同世代の皆さんならお分かりのとおり、一般家庭にビデオデッキが普及する前の1970年代から80年代にかけては、テレビ番組が頻繁に再放送されていました。 ![]() 最近、この作品の何話かを誰かがYoutubeにUPしてしているのを見て、懐かしさと、このドラマの登場人物が織りなす群像劇に感情移入して感動して、笑ったり号泣しながらみている今日この頃ですwww 主役の河野先生を演じる村野武範さん始め、酒井和歌子さん、石橋正二さん、その他往年の名俳優が脇をかためていたり、生徒役も一人一人のキャラクターが、毎話よく描かれていました。 野外ロケも多く、高度成長でオイルショック直前の1972年当時の日本の風景も楽しむことができます。 それにしても、なぜ、当時小学4年の私が、高校生メインの学園ドラマに夢中になったのだろうか? あるいは、むしろ夢中になったのは、少し成長して思春期になって見た再放送時の記憶なのか? いいや、やっぱり、感動したのは初放映時の小学生のときに視聴しての記憶でした。 なぜなら、飛び出せ青春が放映終了した1年後の1974年に放送開始された、次の青春学園シリーズである中村雅俊さん主演の「われら青春」を見て、かなりガッカリして寂しい気持ちを持っていたことを、今回50年ぶりに鮮明に思い出したからです。 失礼ながら、中村雅俊さんより村野さん演じる河野先生が何百倍もかっこ良かった! ラグビー部よりもサッカー部が良かった! 島田陽子さんより酒井和歌子さんが良かった! 小学生の私「やっぱり飛び出せ青春が良かった。もう河野先生や本倉先生(酒井和歌子さん)、サッカー部のゆかいな生徒たちとは二度と会えないんだ・・・・」と。。。 それくらい「飛び出せ青春」は、キャストや脚本、音楽すべてが、幼い子供たちにも感情移入されるほどのパワーと優しさに溢れていたのでしょう。 ・ 【出典;🐲ドラゴンめし🐉(ブルース・リー映画)②Let’s Begin?! より、一部抜粋】 |
・
ここ2ヶ月間、何人かがUPされていた「飛び出せ青春」のYoutube動画を視聴することがマイブームになっていたブログ主。
中村雅俊さん主演の「我ら青春」やその他「昭和系青春ドラマ」なんかには目もくれず眼中になく、私個人的には「飛び出せ青春」のみが、昭和感動青春コメディなのであります。
そう、それはまるで「ドラゴン」と名がついていても、ブルース・リー以外のカンフー映画には全く興味がなかったのと同じように???
ただし、本日(2023年10月25日)現在、著作権保護違反などの警告が発せられたのでしょうか、ドラマ1話分がUPされている動画に関しては、何とすべてのYoutube動画が削除されているので、もう観ることはできません。
さて、TV放映から時は流れて50年後・・・・令和の時代。
小学生の頃に観て夢中になった「飛び出せ青春」の河野先生役を演じた、アノ男が、あのナイス・ガイがYoutubeに降臨しやがった!!!!
村野武範のLet's begin
Vol.1 正式公認チャンネル
村野武範が経験した大病の克服は、家族や多くの人たちの協力があったから。 その支えてくれた全ての人に『感謝』と『恩返し』の気持ちを込めて このチャンネルを開設しました。 今回は、『村野武範とは?俳優・歌手としてのエピソード』そして 「ガン発覚」のその時の心境を語っています。 (注)ガン治療に関しては村野武範個人の見解・治療の結果によるもので 全てを推奨するものではありません。 病院選択・治療法は各自さまの状況判断によってお考えください。 ・ 【動画出典; 村野武範のLet's begin ! より、共有埋込コードにてリンクさせていただきました。】 |
・
・
飛び出せ青春の河野先生こと村野武範さんは、ローリング・ストーンズのミックやキースより2歳下だから現在78歳くらいでしょうか。
70才の時に中咽頭がんステージⅣと診断され、医師から「余命も聞かないほうがいい」とまで言われたそうです。
陽子線治療を受けたり闘病生活を続けた結果、何と、がん細胞が消えて今のところ転移や再発の心配はないとの事です。
【参照記事;SmartFLASH 村野武範、中咽頭ガン「ステージ4」からこうして回復した より】
・
Googleオヤジが河野先生(村野さん)のYoutubeチャンネルを紹介してきたので、私は即日チャンネル登録しましたw
河野先生は、私にとって間違いなく小学生の頃からのヒーローの一人なのです。
村野さんが新設されたYoutube動画では、がん闘病の話や飛び出せ青春時代の思い出話など聞けたら良いなと、これから楽しみにしていきたいと思います。
元就の里 リレーマラソン
石丸市長すご過ぎ!大道芸マラソン
【動画出典; がんばれ!安芸高田市 より、共有埋込コードにてリンクさせていただきました。】
・
・
Youtube界隈では今や日本で一番人気があって注目されている首長であろう、広島県安芸高田市の石丸市長。
安芸高田は神楽が盛んな地域でもありますが、食い物系スリムちゃんブログでは安芸高田市産の美味しいもち麦「キラリモチ」を白米に混ぜていただいております。
市議会や地元マスコミと繰り広げられる激しいバトル応酬など、話題に事欠かない石丸市長。
学生時代は京都大学ジャグリングサークルに属し、大道芸のセミプロのようなこともやっていたそうです。
石丸市長は、トライアスロン大会にも出場される体力の持ち主でもあります。
このYoutube動画では、「元就の里リレーマラソン」に出場されました時の模様が撮影されています。
毛利家の家紋と家訓「百万一心」がデザインされたランニングTシャツを着用した石丸市長・・・・
市民など一般参加者に交じってマラソンに出場された石丸市長ですが、何と大道芸「ジャグリング」をしながら走っておられますw
マジモードで走ったら、そこらの参加者よりはるかに速く走れるであろう石丸市長ですが、ジャグリングをしながらのランなので、当然ドンケツです。
市長として一般参加者に花を持たせながらなおかつご自身も貶めない、誰もが不快な思いをしない誰もがハッピーになる、見事な「捌き方」です。
「いやいや、リレーマラソンだからドンケツで走る市長と組んだチームの人たちは面白くないじゃん」と、私も一瞬思いましたが、少し考えながら想像してみたら、石丸市長の属するリレーマラソンチームは恐らく「安芸高田市役所執行部チーム」「イベント実行委員会有志」とかで、出場目的が「参加者および市民ファーストでイベントを下支えする」であれば、ビリこそが勝利なんでしょうね。
市民ともに汗を流しご自身もイベントを楽しんでいる石丸市長のお姿を拝見して、なぜが涙溢れる私スリムちゃん。。。。で、ございました。
・
・
安芸高田市に若き新市長が誕生
京大卒元銀行員 石丸伸二さん(38)
安芸高田市議会
インターネット創成期からの2ちゃんねらーにして、狂気&狂喜の検索好きマニアの私「スリム鳴造」
この特集は、その時その時に関心を持った話題などを検索したり、または、Googleオヤジが私向けに送ってくださった記事を取り上げたりする、自分自身の備忘録的な内向け陰キャなシリーズです。
検索小僧ちゃんねる(2023年版)
↑
⑦感涙3連発!★高齢バンド★Let’s Begin★大道芸市長★
↓
この記事へのコメント