このシリーズは、インターネット創成期からの2ちゃんねらーにして、狂気&狂喜の検索好きマニアの私「スリム鳴造」が、その時その時に関心を持った話題などを検索し取り上げたり張り付けたりする、引き籠り自分用の内向き陰キャな特集「2021年版」です。
今回のテーマは「再現」と「モノマネ」です。
【面白再現動画】
犬型ロボットがミック・ジャガーさんのダンスを再現
ストーンズの曲に合わせ
【動画出典; BBC News Japan より、共有埋込コードにてリンクさせていただきました。】
Googleオヤジが最近、毎日のように送ってきたのがこのニュース。
ローリング・ストーンズは、1981年のアルバム「Tatoo You(邦題;刺青の男)」の発売40周年記念企画で、米国ボストン・ダイナミクス社の犬型ロボット「スポット」とコラボしたようです。
あの犬型ロボットに「腕」、物を拾って運ぶことが可能に
【動画出典; SankeiNewsより、共有埋込コードにてリンクさせていただきました。】
犬型ロボット「スポット」は既に商用実用化されており、建設、医療、福祉、農業など各分野で導入が進められているようです。
とりわけ建設・プラント分野、発電所や変電所などや高放射線区域、採掘現場、危険を伴う用途など、実際に人が立ち入ることが困難な場所での調査業務などに期待が寄せられているようです。
2020年に米国で1台約800万円で販売開始されたそうです。
スリムちゃんブログ読者さんで誰か、購入される方はいらっしゃいま。。。せんよね。
・
・
・
・
ブルース・リー「ドラゴンへの道」完全再現!
ブルース・リー「ドラゴンへの道」完全再現!
コミカルな名シーン!
ブルース・リー「燃えよドラゴン」名シーン再現
【考えるな、感じろ】
【動画出典; るいちゅーぶより、共有埋込コードにてリンクさせていただきました。】
小学校6年の時に「ドラゴン怒りの鉄拳」を見て以来58歳になった現在までずっと46年間、私のヒーローであり続けるブルース・リー先生。。。。。
そんな事はもうとっくの昔からGoogle先生にバレており、こちらが検索するまでもなく勝手に色んなブルース・リー関連動画をスマホに送ってきてくださいます。
で、今回当記事で紹介させていただいたのが、ブルース・リー映画の名場面を面白おかしく&可愛く再現してくださっている「るいちゅーぶ」さんの動画です。
詳しくは調べていないし存じ上げませんが、ブルース・リー役のプリティな若い女性と相手役の少しご年配の女性は、何と娘さんとお母さんだとか。
しかし動画をご覧いただいたとおり、自宅撮影っぽいハンドメイドandチープ&インスタントながらも、演技や演出、カット割り、背景など、映画を細かく再現しようとしている「微笑ましくも凄まじいブルース・リー愛」が伝わってくる楽しい動画チャンネルでございましょう。
【爆笑モノマネ】
テッパンから貴重なモノマネまで多数大放出!
【1周年ライブ切り抜き】
【動画出典; 松村邦洋のタメにならないチャンネルより、共有埋込コードにてリンクさせていただきました。】
天才モノマネリスト松村邦洋先生のYoutubeチャンネルのモノマネ動画です。
1:48~笑福亭仁鶴
2;55~桂小枝
6:30~岡田監督
8:21~ザッケローニ監督
9:45~掛布雅之
11:45~鈴木亮平
12:23~達川光男
松村邦洋さんがものまねをしてくれました
【動画出典; 太田上田【公式】より、共有埋込コードにてリンクさせていただきました。】
0:01~貴乃花親方
1:33~西田敏行
2:12~西田敏行とビートたけしの会話
2:56~津川雅彦
3:55~昔のたけしと今のたけし
「中元歳暮を贈っているので、モノマネ相手の方から怒られたことがない」
「挨拶にスランプなし(仕事の出来不出来はしょうがないが、挨拶はしっかりする)」
by松村邦洋先生、語録
・
・
・
・
松村先生は、ちょうど1年前の2020年12月に新型コロナウイルスに感染されて一時は危険な状態だったようですが、無事回復されました。
本当に良かったです。
【ご報告】今回の新型コロナ感染について【松村邦洋】【動画出典; 松村邦洋のタメにならないチャンネル 共有埋込コードにてリンクさせていただきました】
【動画の主な内容(感染体験談)】●最初は自宅待機で療養していた。●マラソンで倒れたことがあることから、保健所から連絡があり入院することになった。●入院後、肺炎になっていたがわかり「もう少し遅かったら危なかった」と言われた。●発症してから6~8日目ぐらいに発作症状が出たら重症化する危険もあったが、幸い快方に向かった。●味覚障害はなかった、病院の食事をゆっくり噛んで美味しく頂いた。●病院の食事は本当に美味しかった、感謝、感謝です。●病院のドクターの皆さんや看護士さんの皆さんには感謝しております。●コロナはただの風邪ではないので、皆さん本当に気をつけてください。・・・スリム鳴造「松っちゃん。無事生還できて本当に良かったな(号泣)」私にとって松っちゃんと言えばアノ大物関西芸人ではなく、同じ中国地方の同士であり天才モノマネリスト「松村邦洋先生」を指します。松村、出川、ダチョウ倶楽部、そして有吉という各先生の大ファンである私スリムちゃんにとっては、松村先生が無事快復されたことが嬉しくてたまりません。超クソデブだった松村先生は、ダイエットに成功した実績はお持ちとはいえ、基礎疾患持ちと思われる体躯なので、日本中の皆さんが私と同じように心配しておられたことでしょう(涙)松村先生は、2009年東京マラソンで心肺停止状態で生死の境をさ迷われました。・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・【松村邦洋 心肺停止!】松村が生死を彷徨った東京マラソンについて語る!激動のダイエット、入院生活、仲間の支え・・・。死にかけた松村だから伝えたい、生きる幸せについて。ウイキペディアによりますと、倒れた際にすぐ近くで取材していた日本テレビ系列のアナウンサー右松健太さんが即座に救急車を呼ばれたそうです(感涙)右松さんと言えば、拙ブログで大特集した健康番組の感想記事【番組感想】糖質制限ダイエットは正しいのか? で登場されたイケメン司会者さんでした。BS日テレの健康番組に登場した松村邦洋さんの命の恩人、イケメン男性司会者(左から2人目)右松先生。ただし、拙ブログでは記事の構成の都合により、お顔を隠させて頂いておりますwww・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・マラソンで倒れた数年後、ライザップ実践でダイエットに成功した松村先生。その後、最近のお姿を動画で拝見しますと少しリバウンドされた感じもしますが、そんな事ぁ隅に置いておきましょう。とにかく松村先生がコロナ感染から快復し、またお元気なモノマネを楽しめるだけでも感謝でございます。そして動画内で私が感動したのは松村先生が「病院食は美味しかった、感謝です」と述べられていたことです。ライザップで糖質制限食事法も実践された松村先生が、何でも出されたものを感謝して美味しく召し上がったことについて、私は大きく頷き、好感を持って感情移入させていただきました。ややもすれば、糖質制限推進派センセやその「信者あるある」のように「炭水化物が人類を滅ぼす。糖質は麻薬などと同じ新型コカイン」というようなクソみたいな主張をしたり、病院食について「糖質だらけでけしからん」とのたまう人もいます。松村先生はそんな愚かな発言を1ミクロン足りともおっしゃらず、感謝の言葉で締めくくっておられます。少しリバウンドしたっぽい松村先生に見受けられますが、今は極端な糖質制限からは当の昔に卒業されて、食物繊維を含んだ糖質すなわち「複合炭水化物」を効率よくエネルギーに変えられておられるのでしょう。コロナ感染は災難でしたが、健康に気を使っておられる松村先生のこと、これからも元気に活躍していただきたいものでございましょう!!
インターネット創成期からの2ちゃんねらーにして、狂気&狂喜の検索好きマニアの私「スリム鳴造」
このシリーズは、その時その時に関心を持った話題などを検索して自分用として取り上げる、引き籠り内向き陰キャな特集「2021年版」です。
この記事へのコメント