令和3年9月のある日・・・・・
JR広島駅南口の新駅ビル建設がスタートしております。
・
・
・
広電広島駅前電停の様子。
2025年の広島駅南口新ビル竣工後は、広電の電車は高架で直接新ビルの2階に乗り入れますので、この見慣れた光景を見ることができるのも、あと数年ということでございましょう。
・
・
・
広島駅南口至近の複合大型書店「フタバ図書GIGA広島駅前店」が令和3年9月30日に完全閉店します。
54年前の1967年に完成した建物で、震度6強以上の地震で「倒壊または崩壊する危険性が高い」と公表されていますので、恐らく、隣接する駅ビルのように建替えされるものと思われますが、どうなんでしょうか。
・
・
・
JR広島駅南口、駅前大橋付近。。。。
本日は実は「食いまくり」ではなく、「1回目のワクチン接種」のために訪れました。
市の集団接種にインターネットから申し込みました。
何度もトライしたものの、連日予約枠は一杯で×印の画面を見る毎日が続きました。
そんなある日の午前0時ジャストに「ポチッ」とクリックしたら、ようやく奇跡的?に、2名分の接種予約を確保できたのです。
広島駅直近だけど普段は不特定多数の人が来場しない場所という「便利だけど静かな会場」で、落ち着いて接種することができました。
・
・
・
接種後の15分の待機中に、椅子から転げ落ちて倒れた若い女性の方がいましたが、すぐにスタッフさん達の救護が入りましたし、待機者も一瞬視線を向けるものの、あとは見て見ぬふり。
私自身は2日間ほど注射した左腕が少し痛むという症状がありましたが、五十肩の激しい痛みに較べれば「大勢に影響なし」で副作用もありませんでした。
【関連記事】
(連載期間;2021.1.9~4.26)
・
・
・
SNSなどでアンチワクチンの主張を展開する人々もいますが、ま、それは全く人それぞれでしょう。
た・だ・し。。。で、ある。
身内とかよほど親しい間柄でもないのに、いきなり「あなた、本当にワクチン打つんですか、マジですか」と問うてくる人には要注意ですね。
社会生活を円滑に営むには「もうワクチン打ちましたか?」が、とりあえずの挨拶でございましょう。
でもま、逆にコチラに気を許してくれているからこそ、ご自身のご主張をお話してくださるのでしょう。
ワクチン陰謀論を言ってくる人や、最近やたら増えた、こちらが話題にも出していないのにいきなり「嫌中国」を語る人も、ネット情報や正義感に燃える情弱市民(私も同じだが)なので、微笑ましくもありましょう。
と・こ・ろ・が。。。。だ!!!
性質が悪いのは、やはり「医師免許保持者どものアンチワクチン主張者たち」で、ございましょう。
オノレのtwitterやブログでは、ワクチン危険論や陰謀説を口角泡を飛ばして主張したり、リツイートしているくせに、オノレの医院では、しっかり/ちゃっかりとコロナワクチン接種医療機関だったりする。。。
とりわけ、極端な糖質制限盲信から栄養療法信奉に突っ走ってしまった医師たちほど、中庸性を失い客観性を担保できなくなっていますので、これらの医師のいうことを鵜呑みにしないことが重要であると、思うのでございます。
・
・
・
それはさておき、ワクチン打ち終えてホッとして、少し休もうということになりました。
ワクチン1回目接種者であるスリムちゃんブログスタッフ2名が向かった先は・・・・・・
福屋広島駅前店
11階パノラマフードコート

福屋広島駅前店 広島市南区松原町9−1
【JR広島駅南口、広島電鉄広島駅、地下道直結】
ファーストフードからカフェメニューまで、お子さまも大人もお楽しみいただける味を集めました。 広々としたコート内には、お一人様から大人数までご利用いただける250席をご用意。 大きなガラス貼りの窓からは、遠く瀬戸内海を望む広島の街並みが見渡せます。 【画像、文章出典;福屋広島駅前店HPより、転載させていただきました。】 |
・
・
・
1回目のワクチンを打ち終えた安心感に包まれて、夕暮れ迫る街並みの眺めに癒されながらチョイスしたメニューとは??
●海老フィレオバーガーセット
(マクドナルド)
米さえ食べなかった「糖質制限狂時代」には決してチョイスすることのなかったマクドナルドやファストフードですが、最近は気分転換とでもいいますか、食べたい気分のときには食べるようにしています。
それでも、ファストフードを頂くのは年にせいぜい数回程度です。
【糖質制限狂時代の顛末はコチラ】
(連載期間2018.9.10~2019.3.15;全10回)
・
・
・
マクドナルドが、イギリスとアイルランドでヴィーガンバーガーをまもなく発売することが明らかに。 「マックプラント(McPlant)」と名付けられたこの新商品は、提携するアメリカの代替肉大手ビヨンド・ミート(Beyond Meat)社の協力を得て、3年近くをかけて開発したもの。 ヴィーガンの顧客向けに、植物由来のパティを使って作るマックプラントには、エンドウ豆由来のプロテインが原材料のヴィーガンチーズ、セサミバンズ、新たに開発したヴィーガンソースの他、マスタードやケチャップ、ピクルス、タマネギ、レタス、トマトが使われる。 |
ほう、ほう。
動物性たんぱく質を一切使わないハンバーガーの登場ですね。
The McPlant is coming to the UK
【動画出典; McDonald's UK より、共有埋込コードにてリンクさせていただきました。】
もちろん、植物性であっても、原材料を色々いじくり回した「超加工メニュー」には変わりないので、このビィーガンバーガーばかり食べて、それでもって良質な植物性たんぱく質を不足なく摂取したとはいえないのは明らかです。
た・だ・し。。。。で、ある。
植物性由来のバーガーの発売自体、これは大きな変化の兆しには間違いないですね。
「肉や脂は体力の限界まで食って良い。糖質制限は驚異のダイエット法だ!」とメソメソヒンヒンと泣き喚いていた「糖質制限推進派センセ方」の居場所は、益々少なくなっているようです。
ハンバーグが植物性たんぱく質で構成されるヴィーガンバーガー「マックプラント(McPlant)」・・・
ついでにパンも全粒粉小麦などに拘ったメニューが開発されたならば、ぜひ食べてみたいと思う、スリムちゃんでございます。
【駅ビル建替】広島駅周辺食いまくり日記
このシリーズは、新・広島駅ビルの完成と広電の広島駅高架乗り入れ開業の日まで、主に広島駅周辺で食いまくるグルメのレポートを特集していきます。
旧駅ビル閉館の2020年春から完成開業の2025年春までという、約5年におよぶ長い特集シリーズになる予定です。
【広島駅再開発】広島新駅ビル解説 ~7つの特徴~
2025年春開業! JR西日本 Hiroshima station
日本初の構造も!50年ぶりに生まれ変わる主要駅ビル
【動画出典; 瀬戸内BBQ / HITひろしま観光大使より、共有埋込コードにてリンクさせていただきました。】
次回の広島駅周辺のグルメは、どんな御仁が登場するのであろうか?
お楽しみに。。。。で、ございます...か??
【駅ビル建替】広島駅周辺食いまくり日記
↑
【015】久しぶり過ぎたマクドナルド
↓
この記事へのコメント