若葉萌ゆる5月・・・・・
しかし、令和3年においては5月中旬から早くも梅雨入りした地域が多いようです。
【酢利夢ちゃん弁当の特徴】
■ご飯はもち麦や雑穀入り必須で、腸内細菌さまにご馳走をお届けします。
■卵焼きはお弁当のマストメニュー。じゃこやヒジキ等を入れて味わい豊かに。
■旬の食材をなるべく取り入れる。
■たんぱく質食材は偏らず、魚・肉・豆を日替わりで工夫。
■野菜は毎食しっかりと。ケチャップスパゲティやたくあんで、ごまかさない。
■酢の物おかず、保冷剤など弁当が傷まないように気をつける。
当特集は、毎月、月曜日から金曜日まで平日5日間の「日替り弁当」を「画面上」で味わっていただくシリーズでございます。
5月の日替り弁当🍱は・・・・
名付けて
「若葉のころ(First of May)」
★月曜日★
●鮭塩麴焼きと割干し大根弁当
ご飯はもち麦枝豆入りの梅干し乗せ、つまり食物繊維ビタミンミネラルUPの主食です。
食材の旨味をUPするのみならずビタミンB群しっかりゲッツの「塩麴」で焼いた鮭。
そして栄養が凝縮された切干し大根の歯応え充分ガッツリバージョン「割干し大根」
そして野菜界の栄養チャンピオンの「ブロッコリー」もレギュラー参戦で、週初めからパワー全開弁当です。
・
・
・
・
★火曜日★
●エビじゃがマヨ炒めとズッキーニとカラーピーマンの関根のごま油焼き弁当
ご飯は、もち、もち、もちろん、もち麦入り。
「えび、コイワシのつくだ煮、ゆで卵」のたんぱく質トリオ。
・
・
・
・
★水曜日★
●野菜盛り合わせと巻き寿司弁当
バラ海苔入り卵焼き、ナスのきんぴら、ブロッコリー、プチトマト、筍わかめ煮物。
三つ葉とサヨリとかまぼこなどが入った巻き寿司は美味すぎて幾らでも食べたいけど、弁当に入れれば食べ過ぎの心配もございません。
・
・
・
・
★木曜日★
●穴子飯弁当
・
・
・
・
★金曜日★
●筍ご飯と鶏肉野菜の黒酢炒め弁当
Bee Gees - First of May (Melody 1971)
【動画出典;fkwk101 より、共有埋込コードにてリンクさせていただきました。】
★☆酢利夢ちゃん弁当2021☆★「5月編」を、お味わい頂き誠にありがとうございました。
次回は「6月の日替り弁当」をお楽しみくださいませ!!!!!
★☆酢利夢ちゃん弁当2021☆★
↑
2⃣若葉のころ(First of May)
↓
この記事へのコメント
コロちゃん
スリム
た・だ・し。。。。で、ございます。
お味は食べるのを止めるのが難しくなるくらい美味しいのでございます。