令和3年5月14日。
新型コロナウイルスの感染再拡大により、5月16日から31日までの間、新型インフルエンザ等対策特別措置法に基づく「緊急事態宣言」が発令された広島県。
そんな日でも、コロナ太り解消の一環としてリバーサイドの遊歩道を己ペースで散歩する我らがブログ主「スリム鳴造」
外出自粛や個人的に五十肩になったり体を動かす仕事が減ったために、今年に入ってから運動不足気味でした。
その解消のため少し暖かくなった頃から、自宅での「自重筋トレの再開」、外出時は極力「公共交通+徒歩」を心がけてきましたが、「公共交通」の利用については、今回の緊急事態宣言期間中は極力減らさざるを得ないでしょう。
「コロナ太り」経過
2016年07月 87kg 糖尿病発症直前(53歳)
2017年01月 67㎏ 糖質&カロリー制限効果が現る
2018年03月 64kg 当ブログスタート時(55歳)
2019年03月 64kg ブログ開設1周年(56歳)
2020年03月 66kg ブログ開設2周年(57歳)
・
・
・
2020年05月 68kg 緊急非常事態宣言下 ![]() コロナ太り発覚!! 緊急非常肥満宣言(57歳) ![]() |
・
・
6月4日・・・・66.4kg
6月4日・・・・66.4kg
8月1日・・・・67.4kg
8月31日・・・65.9kg
10月1日・・・66.4kg
11月18日・・ 66.3kg
・
・
・
2021年
2月1日・・・68.5kg
2月28日・・ 67.2kg
・
・
そ
し
て
・
・
2021年5月14日(58歳)の体重は?
2021年5月14日(58歳)の体重は?

66.5kg!
本特集は、ちょうど1年前の2020年5月にスタートし、昨年中に体重64㎏台(65㎏以下)を長期日常的にキープできるように調整することで「コロナ太りからの脱出成功」を目標としていましたが、今回の結果が66㎏台なので、いまだ目標達成は成らずです。
そして、過労やストレス、睡眠不足などによる生活習慣が乱れで、体重が増えていることもありますので、やはり個人的な「緊急肥満宣言」は継続中としなければなりません。
例えば、ここ1年での高値68㎏台が続きますと、すぐに大台の70kg台突入の危険が大ですし、そして70㎏以上になると恐らく腹囲がメタボ判定基準の85cm(男性)を超えることは間違いないでしょう。
【ご参照記事】 厚生労働省e-ヘルスネット メタボリックシンドロームの診断基準 公益財団法人長寿科学振興財団 腹囲の基準は、なぜ85cm? |

一方で、コロナ禍のここ1年間、私の体重が66kg台~68㎏台で安定しているのは朗報でございましょう。
もちろん「糖質制限ダイエット」なんて一切やっておらず、炭水化物をモリモリやっております。
ただし、甘いドリンクがぶ飲みや糖質の重ね食いなんかはしていませんし、逆に糖質制限推進派センセ達が無責任に言い放つ「肉や脂は体力の限界近くまで食って良い」とかいう、ネチネチウジウジした人類史上最も頭の悪い食事法なんか実施するわけがありません。
ここ1年間の私は、たんぱく質(何も肉だけがたんぱく源じゃないよ)、食物繊維や発酵食品を毎日意識した食生活でございます。
今の私は緊急非情肥満宣言下のスリム鳴造・・・もとい・・・「デーブ成掛(なりかけ)」なので、明日からも、引き続き、以下の4か条のテーマに基づいてコロナ太りを少しずつ解消していきたいどす!!
①総食事量の減少
②間食を減らす
③筋トレ&有酸素
④睡眠の質と時間
・・・・と、書いておきながら何なんですが、上記4つの実践はどれも中途半端な毎日です。
ま、私の場合は標準体重が66㎏台ですので決してデブではないのですが、還暦前の年齢も年齢だけに、食事や生活習慣に気をつけず何も意識しない日々を過ごすと、筋肉量や代謝能力が加齢とともに低下する一方で、それが引いては将来のフレイルや認知症に繋がる恐れもあることでございましょう。
①食べ過ぎに注意(カロリー)
②栄養のない食事を減らし(間食)
③たくさん歩いて(運動)
④よく休む(睡眠)
・・・・と、ま、こんな風にゆる~く4か条を実践していきます。
このご時世、体重を減らすために摂取カロリー量を無理して減らすと、エネルギー不足でウイルスや病原菌に対する免疫力や基礎体力が落ちてしまう懸念もありますからね。
た・だ・し。。。。で、ある。
今のところ体重は何とか安定していますが、何らかの生活習慣のバランスが生じたりして体重が激増した場合は、極端な食事制限はしたくありませんが、1週間とか日程を決めて「栄養Keepの痩せ飯ウイーク」を実施することはあるかもしれません。
・・・という訳で、まる1年経過した本シリーズ「★コロナ太りからの脱出★」は、パンデミックな状況が続く中、食事や活動量や睡眠をできるだけ健全にキープしていくための備忘録として、引き続き連載することにします。
モリモリたくさん食っても、効率よくエネルギー変換できるスリムで免疫力が高い体力をキープする。
それこそが、パンデミック真っ只中の「withコロちゃん」の時代では特に特に、重要でございましょう。
(by デーブ成掛)
コロナ禍における「ステイホーム&外出自粛」など生活習慣の急激な変化などにより、いわゆる「コロナ太り」になってしまった読者さんも少なからずいらっしゃるのではないでしょうか。。。。
そんな読者の方も、私「スリㇺ・・」もとい、私「デーブ成掛」こと「デーブちゃん」と一緒に良好な体重管理を目指して、当特集を楽しんでみませんか??
★コロナ太りからの脱出★【スリム鳴造改めデーブ成掛】
↑
④2021.5.14測定「66.5kg」
↓
この記事へのコメント