ブログ主「スリム鳴造」が軽ぅ~くヨロヨロと「ふらり」と立ち寄った飲食店のメニューをご紹介するシリーズ。
外出自粛や人との接触機会の減少が求められる中、他人様と会食することはほぼ皆無となっていますが、外での仕事中にふらりと「ひとりソロ飯」で立ち寄ることはあります。
今回は仕事途中にたまたま近くに来たので、郊外型アウトレットを核とした巨大ショッピングモール「ジ・アウトレット広島」でいただくことにしました。
私にとっては、初めて訪れた施設でございます。
【THE OUTLETS HIROSHIMA 広島市佐伯区石内東4丁目1番1号】
平日で、なおかつ外出自粛のご時世のためか、広大な駐車場はガラガラでした。
「天空のショッピングモール」と言えば大げさですが、標高がかなり高い場所にあるのか、周りの山々が同じような高さに見えます。
ググって調べてみますと、山を開発したこの広大な地区は何とその名もズバリ「そらの」という地区名のようです。
この施設には、2030年代に延伸開通が予定されているアストラムライン(広島高速鉄道)の最寄り駅が開業予定との事なので、その頃には公共交通のアクセスも良くなるのかもしれません。
それはともかく、今は腹ペコなので早速この巨大施設アウトレットへ入ってみましょう。
スリムちゃん「あ、アンタ、こんなトコにいたのか・・・・」
広島電鉄70形電車(ひろしまでんてつ70かたでんしゃ)は、広島電鉄の路面電車である。 3車体8軸の全鋼製連節車で、1959年デュワグ(DUEWAG)社製。 1982年に西ドイツのドルトムント市電(ドルトムント都市事業 Dortmunder Stadtwerke AG)より移籍した。 76、77 の2編成が存在したが、77 は2006年1月に廃車解体。 76 は2012年7月から2013年3月まで、旧マダムジョイ千田店(現マックスバリュ千田店)の敷地でイートインスペースとして使われた。 その後、2017年5月に広島電鉄が開発主体の「西風新都グリーンフォートそらの」に建設中のイオンモール「ジ アウトレット広島」に譲渡が決まり、これを記念してレストランの復活営業も行われた。 イオンモール「ジ アウトレット広島」は2018年4月27日に開業したが、1F ライフデザインフロアの「ステーションコート」で、参加型プロジェクションマッピング『ワープする路面電車』というイベントの舞台として使用されている。 【出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』広島電鉄70形電車 より抜粋して引用させていただきました。】 |
フードコートに到着しました。
腹ペコではあるが一通り&一回り、ぐるりふらりと各店ウォッチングしました。
ん~、どの店も美味そうだ・・・・・
結局、お好み焼きを頂くことにしました。
「お好み焼き 湊商店 ジ アウトレット広島店」
私スリムちゃんがチョイスしたメニューは・・・・・
お好み焼「チーズスペシャル肉増し」
お好み焼全体にたっぷりチーズがトッピングされた一品です。
キャベツがしっかり&しっとり蒸し焼きされて甘くて美味しかったですし、ボリュームもあって大満足のランチとなりました。
ごっつあんです!
ふらり外食【2021】食いまくり
↑
②お好み焼;チーズスペシャル
↓
この記事へのコメント