お笑い芸人であり、最近では筋肉系Youtuberで人気沸騰中の「中山きんに君先生」が、ご自身のYoutubeで御自ら調理してお奨めされている、7種の野菜スープのレシピです。
「食物繊維ミネラル豊富、大腸がんのリスクを下げる、脂質糖質の代謝を助ける、エネルギー消費効果がある、腸内にしっかり届きますよ」
・・・・と、各野菜の栄養素詳細をスラスラ「噛まずに」解説する我らが「きんに君先生」
詳しくは、関連動画をご覧頂きたく存じますが、ほとんど味付けなしで「野菜そのものの旨味と甘味」で味わえる、シンプルで安価でありながら「最高にヘルシーなスープ」と断言しても間違いありますまい。
【使用する材料】
・かぼちゃ
・キャベツ
・ゴボウ
・玉ねぎ
・人参
・玉ねぎ
・人参
・大根
・セロリ
【作り方】
当メニューをご紹介いただいた中山きんに君先生のレシピ動画を拝見しますと、キャベツがざく切り、その他の野菜はおおむね角切りするようです。
刻んだ野菜を鍋に入れて、水を野菜が浸るくらい入れて中火で15分、一旦火を止めてアクを取って更に中火で15分で完成のようです。
詳しくは、実際に中山きんに君先生が調理されているレシピ動画を、ぜひご参照してみてください。
【出来上がり】
【中山きんに君の神セブン野菜スープ with 蒸し鶏胸肉】
きんに君先生は「煮込んだ野菜だけの味付けで十分美味しいです」とのご紹介で、実際に各野菜のエキスだけでも美味しかったですが、好みや各野菜の分量の割合によっては少し塩気がほしいかもしれません。
今回は塩を少し加えて、たんぱく質メニューの「蒸し鶏胸肉」をプラスした栄養たっぷりのスープとなりました。
さあ!
7種の野菜を煮込んだ栄養エキス満載のスープをベースにして、様々な一品に大変身しましょう!!
アレンジ編はコチラを見てくださいませっ!
↓
【ヘルシーレシピ、参照記事】
白米などの精製糖質に他の食材(食物繊維、ビタミン等含有)を"嵩増し"するレシピが満載の料理研究家の柳澤英子先生の著作を参照とした「ヘルシー弁当」を紹介したシリーズです。
(画像は、鮭の生姜焼き弁当)
【スリム】お役立ちボディメイク系動画2019
【中山きんに君先生】
「炭水化物は量を調整しなければいけないと言う事です。」
「決して、炭水化物抜きのダイエットなど行ってはいけません。」
【ぷろたん先生】
「これ食ったら痩せるとか、サプリに頼る人もいますが、ダイエットのためには栄養素をバランス良く、素材そのものを頂くシンプルイズベストなのです。」
【マッスルウォッチング高稲先生】
「栄養のあるものをしっかり食べれば痩せる」
「炭水化物は摂り過ぎも摂らなさ過ぎも良くない」
「ストレスマネジメントなど心の状態が良い事がダイエット成功への道」
この記事へのコメント