【駅ビル建替】広島駅周辺食いまくり日記【002】エキエ「炙り処 しょうの屋」

2020年3月31日・・・・・
54年という歴史に幕を閉じた「広島駅ビル」
広島駅周辺食いまくり日記② (4).jpg



閉店した広島駅ビルは、これから解体工事に入ります。
5年後の2025年春には、広島電鉄の路面電車が乗り入れる新たな駅ビルが誕生する予定とのこと。
新・広島駅ビル(RCCnews).jpg


一方で、これまでの数年間をかけて広島駅では大規模な改修工事が既に行われておりました。
在来線の線路上や新幹線駅舎に、新たな南北自由通路や商業施設ekie(エキエ)がオープンしました。
map-image03.jpg



4月第1週の広島駅、南北自由通路の様子です。
新型コロナウイルスの外出自粛のため、行きかう人も少ないです。
広島駅周辺食いまくり日記② (6).jpg


買い物のためエキナカ商業施設「エキエ」に立ち寄りましたが、普段は観光客など大勢の人ですれ違うのも大変なくらい混みあっているのに、ほとんど人がいません。
広島駅周辺食いまくり日記② (1).jpg


今回は、「エキエ」内の「炙り処 しょうの屋」でランチを頂きました。
広島駅周辺食いまくり日記② (2).jpg

ゴゴゴゴゴ.jpg


和牛コーネの炙りランチ
広島駅周辺食いまくり日記② (9).jpg
引用マーク始め1.pngコウネとは、広島県以外ではほとんど見かけることがない、幻の牛肉。
一頭の牛からほんの少量しか取れない、前足の脇から胸当たりのお肉です。
しかもコラーゲンやゼラチンが豊富で、女性にも大人気!
1頭の牛から、わずか2キロしか取れない希少部位!
広島ではおなじみですが、県外ではあまり知られていません!!

(出典;ニッポン放送HP「幻の牛肉…コウネや、馬刺し、黒豚食べるなら?!2017/04/13 」より抜粋させていただきました。)引用マーク終わり.png


広島駅周辺食いまくり日記② (7).jpg
広島駅周辺食いまくり日記② (8).jpg
牛コーネは、コリコリした食感ながらも噛むほどに柔らかくジューシーな甘い肉汁が楽しめます。
あっさりさっぱり味のタレに広島レモンをかけて美味しく頂きました。

・・・・・・・・・・・・・・・・
・・・・・・・・・・・
・・・・・・・

買い物と食事を済ませたら、新型コロナウイルス流行のの時節柄、すみやかに帰宅しました。
全世界規模のパンデミック発生で大変な時期ですが、ひとりひとりはできる限り栄養・休養をしっかりとって免疫力を付けておきたいところでありましょう。
そして、5年後に無事「新・広島駅ビル」が完成し、当特集記事が最終回を迎えるころには、「あの頃は大変だったなぁ」と、辛かったこの時期を懐かしくさえ振り返ることができますように・・・・・・



【駅ビル建替】広島駅周辺食いまくり日記
       ↑     
【002】エキエ「炙り処 しょうの屋」
       

この記事へのコメント