【番組感想】糖質制限ダイエットは正しいのか?⑱糖質制限ダイエットは人体実験?

番組名「深層ニュースFRIDAY」(BS日テレ)
特集「糖質制限ダイエットは正しいのか」の視聴感想記。。。。
何と今回で「18回目」です。

登場人物は・・・・

🔲糖質制限ダイエット【反対派】

日比野佐和子・・・医師(VTR出演)
 「私は、糖質制限ダイエットの影響で一過性脳虚血発作になりました。」
美人医師6.jpg

幕内秀夫・・・管理栄養士
「糖質制限ダイエットと脳疾患の因果関係のデータはある。しかし断定はできません」
 幕の内弁当のイラスト3.png

🔲糖質制限ダイエット【賛成派】

 夏井睦・・・日本糖質制限医療推進協会顧問
「糖質制限ダイエットと脳疾患の因果関係なし。あっても世界で彼女(日比野)だけです」 
HELLO!夏さん3.jpg

【前回のあらすじ】
「糖質制限”ダイエット”」の安全性や長期に続けるためのポイントなど、答えようによっては、いわば賛成派に花を持っていただくような好意ある質問に対しても、賛成派の夏井先生はなぜか質問には全くゼロ回答で、「人間は2:6:2に分かれる、上位2割こそが、新しもの好きの糖質制限賛成派だ」と、トンチンカンな発言を日本全国の視聴者に向かって発信してしまいました【悲報】
何言ってんだこいつ.jpg

結局、糖質制限で行う「ダイエット」の長期的な安全性について全く解説もないままお答えになっておられません。
夏井先生のご回答は「俺は8年、江部先生は20年、糖質を全く食わないで健康なので全く安全だ。糖質食うと血糖値スパイクを起こすから危険だ。糖質は麻薬と同じ」で、ございましたwww

これでは反対派の幕内先生から「毎日糖質を召し上がる長寿者が6~7万人もいることを忘れてはいけません」という「王手」をかけられても仕方ありませんね。

糖質制限ダイエット反対.jpg
反対派;幕内九段、☖5八金
「長寿者は糖質を食いまくっている」と、夏井九段に王手。
☖4七には飛車から龍と成った「日比野大駒」が陣取っており逃げられない展開に・・・
王手.png
糖質制限ダイエット賛成.jpg
しかし賛成派は、将棋盤をちゃぶ台のごとくひっくり返して、強引に「待った」をかけたのか???
番組は、糖質制限”ダイエット”の最大の懸念点である「偏った食事内容」にも触れられていくのですが、賛成派の夏井先生は糖質制限推進医療協議会という重い肩書を忘れられたのか、公共の電波で自意識過剰の益々客観性の欠いた度合いのご主張をを強めていかれてしまいます【悲報】
   ↓
男性司会者【談】
あの、糖質制限ダイエットといいますと、食べるものが相当偏ってしまう。
お米やパンを制限するということは、一方で、魚やお肉に食事が偏ってしまうということで、体に悪い影響があるのではないかな、と、思う部分もあるんですが???

夏井先生【談】 
ま、僕もそうなんですけど、自分の体で人体実験してるようなもんなんですよ。
データがなければ自分で出しますから。

もちろん、やりたくない人はやめればいいだけの話で・・・・。

だから、僕が先頭に立って毎年血液検査とかやって、ストイックに糖質制限をして、で、体調はすごく良いと、これは公開してるし。
江部先生も、年に何回か自分の血液検査のデータを公表していますよね。
他にもそうやっている人が何人もいて、で、要するに先頭に立って自分の体で実験しましょうという根性がある人が今ちょうど20年目に入っているんですよ。
もう10年年経てば30年のデータになる。
もう10年経てば40年のデータになる、今そういうところに来てるんですね。

男性司会者【談】
それは確かにそうなんですが、個人の体質もあるので、これが多くの方に当てはまるかどうかが、一つの大きな問題かとは思うんですけれども・・・???


「糖質制限ダイエットとは、根性ある俺や江部先生がリーダーで行う人体実験だ」との、視聴者にとっては何の役にも立たないとんでもないご回答に対して、黙って黒子に徹すべき司会者さんもついに耐え切れず、堪忍袋の緒が切れたのか、とうとう「お前(夏井)や江部の個人的事情はどうでもえーわ、ボケ!視聴者という大数の法則に乗っ取った大衆にとって安全かどうか答えろや、カス!」と言わんばかりに「その回答は多くの方にあてはまるのか?これは大きな問題だ」と本音を言わざるを得ないところまで追い込まれてしまいました。
糖質制限ダイエット賛成or反対.jpg

糖質制限ダイエット・・・・つまり
米やパンを食わずに、肉や魚ばかりに偏った食事で本当に安全か?
夏井先生のご回答は!!!!!!
    ↓
「人体実験だ」
「根性ある奴が実践してるんだ」
「俺や江部先生が先頭に立っているのだ」
    ↑
番組タイトル「正しいのか?安全なのか?」のテーマに対しての、糖質制限ダイエット賛成派として登壇された先生の「正式回答」が、これです。
「人体実験中ではあるが、健康成果は俺や江部先生などの根性ある奴らが証明している」と・・・・・  
正に「カルト集団の幹部センセ」の役を、全国放送で見事に演じられてしまいました。。。

と・ほ・ほ。。。で、ありましょう。

そもそも当番組の企画主旨は「健康な一般人がダイエット法として糖質制限を行うことは正しく安全なのか?」がテーマでありました。

ですので、賛成とか反対とか、そのはるかはるかはるか以前に「安全か」という問いに「人体実験だ」と答えてはアカンでしょう。
ましてや「根性」とかwwwwwwwwwwwwww
どこんじょう.png

アホか。

番組制作側である読売新聞編集委員の山口さんは、既に番組冒頭で「糖質制限ダイエットのブームによって、実践する国民に健康への悪影響があれば心配だ」と番組企画の意図を語られて、公共性の高いTV放送を通じて国民の安全について情報提供をお願いしますと、夏井幕内両先生をスタジオにお呼びしたはずです。

と・こ・ろ・が。。。。だ!!!

「人体実験」
「根性だ!」
「俺や江部先生が先頭に立っている!」

食えない、笑えない、つまらない・・・・・・・
健康的な一般視聴者、一般日本人にとってクソにも何の役にも立たない回答・・・・・・・


「糖質制限ダイエット賛成派」とは、いったい何だったのか?????????
何で、なんで、WHY、筋肉が減った医師たちの「驚異のダイエットだ」と言うことに騙されるのか?
やはり日本人は「医師免許保持者」の権威やご主張には弱いのだろう。
「糖質制限ダイエットとは、上位2割の優秀な奴が先頭に立って実践するんだ」とか言う医者からは逃げたほうがよさそうですね。
もしも「患者よ、医者から逃げろ。そのダイエット、本当に必要ですか?」というタイトルの本があったとしたら、医師としての糖質制限推進派センセにもブーメランとして見事に突き刺さっています。

なぜ?
平成時代の日本人は、なぜ、このような頭の悪い医師たちが煽ってきた「バブル」に夢中になってしまったのか?????
糖質制限ダイエット賛成or反対②.jpg

山口博弥・読売新聞編集委員【談】
「ヨミドクター」で糖質制限ダイエットを取り上げると、かなり反響があるんです。
今、幕内先生がおっしゃいましたように、確かにこれまでいろいろな低炭水化物ダイエットとか、糖質制限ダイエットが出てきましたけれども、今回のブームは、いろいろな糖質ゼロの商品が出たり、私の周りでも実際に実践している人が結構いたり、かなり市民権を得ている感じがするんですね。
だからこそ、健康への悪影響がもしあるのであれば、ちょっと心配です。

糖質制限は正しいのか? 
ではなく、
糖質制限
”ダイエット”
は、正しいのか?・・・というのが番組のテーマでした。

だからこそ山口さんは、反対派の幕内先生が「糖質制限ダイエットは、繰り返すブームに過ぎない。実践者のホテル評論家も死んだ」と、侮ったり過小評価したり、社会現象から回りくどくネチネチウジウジと語られることについて、「ブームと言っても、かなり市民権を得るまでに浸透しているのだから、当番組ではメリットデメリットをしっかり議論してください」と釘を刺しておられるのです。
カッコ悪い医師どもが「驚異のダイエット法だ!」などと、「医師免許の影響力」を使って書いたクソ本をホイホイ信用して、せっかく健康なのに、自己流でダイエットを実施し健康を害してしまったら本末転倒だということです。
ましてや「医師たちでさえ」、「糖質が悪者だ、制限すればダイエットになる」という内容の「世紀のクソ本」をバイブルかのように信奉する人たちがいること自体、「異常な糖質制限ブームに医師さえ翻弄された」ことの深刻さや病根が如実に現れていると思います。

当特集記事第1回目でも書きましたが、答えはもう出ているのです。
「糖質過剰摂取で様々な弊害が出ている肥満者にとっては、短期的対症療法的な糖質制限によって痩せる」と。
しかし同時に「治療として、またはアスリートのトレーニング法として短期的に実践するには効果はあるが、長期的に特定の栄養素を断つという極端なダイエットは、一般国民の幅広い健康については実証されてもいないし、それどころか危険だろう。」と。

そして、何と、賛成派の夏井先生は安全か否かについて、いみじくも回答されているではありませんか。

糖質制限ダイエットとは・・・・・・
「根性ある奴が行う人体実験だ。」
・・・・・・・・・と。


ふえ~っ!
危ない危ない



【番組感想】糖質制限ダイエットは正しいのか? 
    ↑
⑱糖質制限ダイエットは人体実験?
    ↓

この記事へのコメント