暖かい日差しが降り注ぐ春。日暮れ近くの西日が目に沁みる・・
俺は糖質少なめ食生活と同時に、プチ運動の実践しており
広島市内の川沿いランニングコースで時折走っている・・・・
今年(2018年)は桜の開花が早かった・・・・
あれは4月に入ってすぐの頃だった・・・・
川面からの春の風はひんやりとしているが、それが心地よい
なだらかな優しい山並み、川の中州では野鳥たちがくつろぎ、
川の分岐では水に浮かぶように見えるビル群と美しい街並み。
日課である川沿いの散歩やランニングは広島で暮らしている事を
誇らしく感じ、リフレッシュできる贅沢なひと時でもある・・
そんなランニング・ハイの至福の刹那・・・・・
~カープぅ、カープ、カープ広島、広島ぁカぁ~プぅ♫
背に番号が入った唐辛子みたいな赤い服を着た男女5~6人が
某プロ野球球団のテーマ曲を大声でわめきながら
俺の目前に現れたっ!ヤツらは怖いものなしの風情だ。
スタジアムでしこたま呑んで酔っているからだろう。
観戦したデーゲームでカープが勝ったからだろう。
対向する歩行者を邪魔する・・・という悪意は彼らにはなかろう
しかし同時に蟻のはい出る隙間もないほど歩道いっぱいに闊歩している。
俺はどちらか片側に避けて走り抜けようとするが、抜けられそうもない。
カープグッズを首にぶら下げた奴らは、右にも左にも避けない。
俺は立ち止まり、コース脇によけて「最強」の酔っ払い軍団ご一行様が通り過ぎるのをやり過ごしたw
スーパーのBGMは1日中カープ。小学校の授業教材はカープ(らしい)。
銀行でカープ。感動をありがとうカープ。漢気カープ。
私は昔からのカープファンですが、しかし。。。。。。
ここ数年の広島市内は、店に入ったり街を歩くだけでも
カープを強制してくる感じのムードがありますねwww
お っと、話がお好み焼きから逸れてしまいました。
「ヘルシー広島風お好み焼き」の記事に戻りますwww
ところで。。。だ。
「ヘルシー広島風お好み焼き」と書くのが長すぎて面倒臭くなってきました。
これから「ヘルシー広島風お好み焼き」を略して「ヘルシー広島焼」とします。
「広 島 焼」です。
巷のネットでは
「広島のお好み焼きを広島焼と呼ぶな!」「広島焼と書くと広島市民は怒るぞ!!」
う。ぬぅ・・・・実際のところは広島焼と呼んでも広島の人は怒らないと思うけどね。
広島生まれ広島育ちでカープファンで広島お好み焼きを愛する、私の意見です。
街中カープだらけ、お好み焼きの呼称にいちいち細かい・・選択の余地なし?w
もちろん、地域経済効果や地元愛とやら色んな事情があると思います。
しかし健康生活を取り戻すためには、例えば糖質だらけの外食メニューのような
強力な同調圧力に流されず、自分自身でしっかり勉強して実践して
他人は他人・自分は自分と割り切る生活習慣を身に付けること大切です。
かもね。
次は ヘルシー広島焼!2号⑤材料編へ、続きます。
この記事へのコメント