ヘルシー長寿研究会2021(9)平均寿命の延びは人類文明の成功の証
統計によりますと日本人の平均寿命は、この100年で43歳(大正時代)から83歳(平成時代)と、約2倍になったことを示しています。
【出典;社会実情データ図録HP 図録1615より引用させていただきました。】
さて、上表「日本人の寿命の変遷」を見ますと、縄文時代や室町時代が「15歳」など平均寿命がかなり短命であることが分かりますが、当特集「長寿研究会2021」の第1回 平均寿命と「平均余命…
糖尿病宣告から一念発起!メタボからスリムを実践し20㎏減量&栄養状態も改善。
食事摂取バランスの勉強とプチ運動習慣で薬なしで健康体を取り戻した50代オヤジ。
ヘルシーお好み焼きの試作や「栄養たっぷりレシピ」を作ったりチョイスしたり食いまくるブログです。