年越しは「十割そば」じゃワイヤ!【令和元年;大晦日】

年越しは「十割そば」じゃワイヤ!【スリム家年越し十割そば;出汁は茅乃舎だしとしょう油みりん】 「100%そば粉のみ」の十割そばは、小麦粉などのつなぎが使われていません。それゆえにか、ヘンな粘りやベチャベチャ感がなくて、さっぱりサラサラ喉ごし良く入っていく感じです。 十割そばは、つなぎを使わずそば粉だけで作ったそばのことです。つなぎを使用した二八そばなどと区別するために生そば(きそば)、生粉打…

続きを読む

ふらり外食【2019】食いまくり⑪初冬の心ほっこり定食

手しおごはん「玄」 中野店 ンンッっつ!!!このお店は春、夏と訪れていますが、今回は、冬のヘルシー定食を食いまくるための再降臨です。 【画像出典;グーグルアース、ストリートビューより加工抜粋引用】 お店は、JR中野駅南口からすぐの「中野レンガ坂商店街」の通りに位置し、とても便利が良い立地です。お店はカウンターとテーブル席合わせて20席程度でしょうか、数回程度しか行っていませんが、いつも満席に…

続きを読む

★★【ぬか漬け美人】★★⑦ 最大のピンチ!

「ししとう」を漬けた後、他の野菜も苦くて不味いぬか漬けになってしまった「ぬか床」・・・回復治療として、既存ぬか床の半分を捨てて「河村さんちの鉄粉ぬか床」なるぬか床を追加投入。このような「糠の入れ替えと塩の追加」という治療を施してきゅうりを漬けて、ぬか床さんには2日間休んでもらった後、苦みも消えて出来上がったぬか漬けも普通に美味しくいただくことができました。 2017年7月に「ぬか漬け」をスター…

続きを読む

ヘルシー長寿研究会(10.「バランス良い」が長寿の秘訣)【2019敬老の日】

【元気な100歳100人 健康の秘訣】●最も健康・体力維持のために役立っていること  「体を動かす」 62%●日常的に心がけていること 食事面:「三食欠かさず食べる」 生活面:「睡眠を十分とる」元気な100歳の方に、『健康維持や体力維持のために最も役立っていること』を聞いたところ、 「クラブサークルで週1回の体操。朝、夜に体操を日課にしている。少しでも必ず外に出て歩く」(東京都/100歳/…

続きを読む

■コンビニ食■令和のヘルシー商品【10】ローソンにもあった!

コンビニにおける「平成から令和へ」の最新ヘルシー食品事情。当特集では、ブログ主「スリム鳴造」の気付きとして以下3点のトレンドを取り上げてまいりました!!! ①バリエーションが増えた「たんぱく源メニュー」最近は「肉オンリー」から「魚・豆類」の商品が増えている気がしています。何と言っても鶏肉サラダチキンの魚版「サラダフィッシュ」の新登場のインパクトが強すぎでしょう。「肉や脂は体力の限界近くまで食っ…

続きを読む